ご年配の方に、しばしば、壁はトタン張りですか?

と聞かれます。

屋根と同じ、ガルバリウム鋼板です。

小波板が、トタンに見えるのですね。

実は、私、トタン張りが大好きなのです。

実家の近所で撮った写真です。

こういった、古い作業場、工場等にある種の美しさを感じるのです。

私の趣味ですね。

共感して頂ける方が果たしていらっしゃるのか、全くわかりませんが、

こうしてブログを書いています。

通常我が家みたいな、外壁を一新する工事をする場合、サイディング張りが一般的です。

何度も、工務店さんに、サイディングではダメなのですか?

と聞かれました。

自宅は、私の、趣味の世界でもあります。

どうしてもトタンに見える白い小波板が良かったのです。

トタンですか?と聞いて頂けて、嬉しかったのです。

トタンに見えるポイントは、継ぎ目です。1枚物の小波板で、継ぎ目をなくしたら、もっと綺麗な感じが出ます。しかし、一番上の写真のような工場感が出したかったので、定尺物を使って継ぎ目を出しています。ビスが見えるのも好きです。

綺麗になりすぎないよう玄関ドアは、古いままで、軒裏は木を表しにしました。

これも古い工場感に近づける為の工夫です。

現在は、緑が茂り、中野区にありながら、より田舎の古い工場感が出ていませんか?

夫と、息子達が描いてました。

これは、ちょっとやめて欲しかったと思い、夫にやんわり伝えました。

雨でも消えません。

 

外壁をガルバリウム鋼板にする場合、小波板が安いです。

また、規格の寸法の物を使うと、継ぎ目は出ますが安いです。