古屋を買ってから、施工して頂いたヒカリハウジングさんと契約するまで、6カ月もかかってしまいました。
それまで、見積もりが合わないという苦労がずっと続きました。
最初のお見積り
以前住んでいたマンションの近くで、○○そっくりさんのリフォーム内覧会を見学したご縁で、古屋のリフォームのお見積りをしてくれました。
以前私は、住宅メーカーのリフォームプランナーをしていました。○○そっくりさんと相見積もりを
とるお客様が度々いらして、毎回負けていました。
理由は、安いのです。工事内容が同じような場合は数百万円安いのです。
工事金額が決まっている場合は、私達は、内装のみのご提案、○○そっくりさんは内装外装込みのご提案といった具合に、全くお得なのです。
○○そっくりさんは、マンション建設の現場等と合わせて、規格品を大量仕入れできるので、仕入れ値がとても安いそうです。
なので、使っている材料が劣っているわけではないのです。
そして、○○そっくりさんは、お見積りにない、不慮の事態(白蟻被害など)が新に発見された場合等、追加費用なしで、柱の取り換え等、対処をしてくれます。大手の良いところですね。
こういった場合、工務店は追加がでます。
我が家の見積もりも安いのではないかと期待しました。図面は私が書いたので、2週間程で、お見積りを頂きました。そして、金額にビックリ、なんと
4500万円!
これでは、高級リフォームです。
我が家のリフォームの目標予算は1500万円です。丁度3倍!
無理です。
金額が高くなってしまった理由は、全てがオプションだからだそうです。
担当された方も高いと思ったみたいで、○○そっくりさんの標準のリフォームを1週間後に
ご提案頂きました。
前回とはうって変わって、担当の方が「安くなりましたよ!」と笑顔で、ニコニコ!
どれほど安いのだろうと、期待した所、
「3000万円です。大変お安くなりました!」
とおっしゃいました。
それでも無理です。
しかし、他の工務店さんにも、お見積りをして頂いたのですが、やはり3000万円ぐらいかかりました。多分相場なのだと思います。
工事金額、工務店選びにつきましては、また後日書かせて頂きます。