20日は谷川岳登山してきました。

谷川岳は百名山の一つで標高1977メートル。
軽い登山と秋の紅葉を楽しもう!と言う事で、登山開始。
遥か後方に見えるのが谷川岳の山頂。
荒々しい岩壁があり、ロッククライミングで人気なんだそうです。

眺めは最高~!

山道をひたすら歩き、

目的地の熊穴沢に到着!

もう少し登ってみよう!と
ゴツゴツした岩の急斜面を登り、


さらに進み、大きなの岩のあるポイントに到着。
急に雨が降ってきたので、ここで引き返すことに。

雨でずぶ濡れになりながら、
道や岩の急斜面が滑って危険なので、細心の注意を払って下りました。
お目当ての紅葉は今ひとつでしたが、登り二時間、下り一時間半、
美しい山の景色を見ながらの
楽しい登山でした♪


谷川岳は百名山の一つで標高1977メートル。
軽い登山と秋の紅葉を楽しもう!と言う事で、登山開始。
遥か後方に見えるのが谷川岳の山頂。
荒々しい岩壁があり、ロッククライミングで人気なんだそうです。

眺めは最高~!

山道をひたすら歩き、

目的地の熊穴沢に到着!

もう少し登ってみよう!と
ゴツゴツした岩の急斜面を登り、


さらに進み、大きなの岩のあるポイントに到着。
急に雨が降ってきたので、ここで引き返すことに。

雨でずぶ濡れになりながら、
道や岩の急斜面が滑って危険なので、細心の注意を払って下りました。
お目当ての紅葉は今ひとつでしたが、登り二時間、下り一時間半、
美しい山の景色を見ながらの
楽しい登山でした♪
