2日目は
朝起きたらテントの中がもの凄く暑くて、体もだるい。
いつものキャンプなら夜も朝方も
長袖でも寒いくらいなのに、なぜ
頭がなんだかボーっとして、ちょっとクラクラする感じ。
朝ごはんを食べようとしても食欲がないし、
汗は玉のように流れるし、やっぱりおかしいぞ
思い返してみると、
昨日は日焼けするほど暑かったし、水分補給も十分じゃなかった。
熱中症 に違いない
だけどテントで休んでいても暑いので、観光へGO。
目的地は秩父の三峯神社、
関東のパワースポットの一つだそうです。
そこへ向かうまでの山道がぐにゃぐにゃ続きで、
まさかの車酔い。
頭はガンガンしてくるし、気持ち悪いし、
自分でも何が何だかわからなくなる始末。
たまたま見つけた道の駅で一休みし、それから神社へ。
やっとの思いでたどり着いた神社は
ひんやりした空気に包まれていて、緑の木々が美しかった。
この御神木にふれるとご利益があるそうで、私も。
なんと樹齢800年だそうです。
津軽三味線でも古い紅木は樹齢何百年のものもあるから、
毎日弾いてるとご利益がないのかな~
なんて思ったりして
神社の奥からは山々が一望でき、
山好きの私には たまらないひと時でした。
こんな感じでキャンプ2日目を満喫しましたが、
さすがに次の日の暑さは耐えられないだろうと、
キャンプをリタイアして帰ってきたのでした。
1泊2日だったけど、
大自然に囲まれ、心は爽やかになり、
また活力をもらった気がします。