YAMEを笑顔にハッピーにラブラブ


YAMEから笑顔を発信する虹


YAMEHAPIのクニタケです照れ




今日は
ダウン昨日の記事ダウンの続きです音譜


「フェアリー塾🧚‍♂️」

今月はコーチングセミナーキラキラ


コーチングセミナーで、私が学んだこと、感じたこと、セミナー後に思ったこと

備忘録として 書いておきますウインク音譜



『人生の質=意味付けの質』


人生の質は、目の前で起きている( 起きた )出来事に自分がどんな意味付けをする( したか )…で決まる。


実は、起きている出来事には…

なんの意味もない!!


(これは驚きびっくり目からウロコでした〜)


起きたこと(出来事)に、自分がどんな感情(例えばイライラ、例えば悲しい、例えば辛い、例えば不安、など)の意味を付けて、どう解釈しているのか?

それだけのこと。。


( 例えば子どもがゲームばっかりしていて勉強しないことにイライラを感じた時プンプン

  例えばご主人が家事や子どものことを全く手伝ってくれないことに悲しいと感じた時えーん

  例えば学校の先生との対応や会話の中で落ち込んだり、辛いと感じる時ショボーン

例えばコロナの影響でこれから先の仕事や学校、生活がどうなるかと不安を感じる時ガーン)


起きた出来事→感情→選択→行動→結果

そして、また

結果→出来事→感情→・・・


知らず知らず

このループの繰り返しが起きている。

延々と同じような出来事や感情が繰り返されていく。。



そして、その意味付けには、ひとりひとりのパターン(自分自身の設計図・癖)がある。



このパターンは潜在意識に左右されていて

全体の97%とも、最近の研究では99%とも言われている!!



この、意識のほとんどを占める

「潜在意識」をいかにコントロールするか!?

ここに、人生がよりよくなるヒントがあるキラキラ



このパターンを変えるのはなかなか難しい。。

癖はなかなか直らない。。


では、この自分自身のパターン(設計図・癖)をどうやって変えていくか?


ということで

セミナーも佳境に入っていきまーすビックリマーク



パターンを変えていくポイントはビックリマークビックリマーク


【トライアド】

感情(状態)を生み出す3つの力キラキラ


①身体の使い方(フィジオロジー)


②焦点(フォーカス)


③言葉(ランゲージ)


コーチがひとつひとつを身体を使って、具体的に説明してくださいました〜🕺音譜



この「パターンに気づいて、意味付けを変える」ということは、とても難しいということですが。。


( それにはコツがありそうですおねがい アップ)



過去未来はコントロールできない。

けれど


“ 今 ”はコントロールできる!!


“ 今 ”自分が何を選択するか乙女のトキメキ



これは自分で選ぶことができる照れ


さぁ 皆さんは何を選びますか?

            

           END


 

 私の理解&記録としては以上ですニコニコ



感想も書きたいところですが…

長くなったので、また爆笑汗


Zoom開催も新鮮でしたし

セミナーの内容も面白かったですビックリマーク


アップ今回の塾長 プロコーチ 伊藤剛
  公式LINEアカウントですアップ
ぜひ、皆さん登録してみてくださいウインク音譜



実家の近くの公園にて桜キラキラ


今日も素敵な一日クローバー

ありがとうございますニコニコラブラブ