「地獄に落ちる」

怖いイメージありますよね。

 

 

 

人は、生きているうちに

誰でも何かしらの罪を犯すもの。

 

うっかりでも、無意識でも、

知らず知らずでも。

 

この世ではOKとされていても

あの世視点では「うーん……」となることも

あるかもしれません。

 

でも、それがダメではない。

 

 

 

大切なのは

「自分の行いを見て、反省すること」

 

そして、反省できるように

自分が癒されていることが

必要だと思うんです。

 

拗ねていたり、

自責が強かったり

自分を守ために反発していたら、

素直に自分の行為を見ることも

反省することもできない。

 

そう考えると、

地獄とは責められる場ではなく

反省と癒しの場所。

 

 

 

先日、

ライブ配信してました。

 

20分くらいかな。

 

地獄行きになる時は?

他、閻魔様や十王についても

話してます。

 

あやかみちゃんの

死後、閻魔大王へ報告するという

考え方も面白い。

 

生前の賄賂も 笑

 

 

 

この二人も運営に入っている

6月14日開催の「あたらしい新潟」

 

終演後には、希望者と一緒に

柏崎市の「えんま市」に行きます。

(マイクロバスを用意しています)

 

 

 

えんま市は

閻魔大王や十王たちの像がずらり。

 

まさに地獄の世界。

 

地獄の世界だから、

感じるのはきっと安心感。

 

癒されて、素直になって

自分の本音がふっと顔を出し

まっすぐな自分に出会えるかも。

 

まさに今回のテーマ

「あたらしい私」です。

 

 

 

えんま市は縁日です。

中央にあるのは閻魔堂。

 

閻魔大王、十王に縁のある方、

生前に会っておきたい方、

 

仏様の加護のもとで

えんま市も引き続き

堪能しましょう。

 

素直な気持ちで楽しめそうね。

 

大盛況。

 

怖い顔の閻魔大王も

みんなを守るためと考えたなら

うれしくなっちゃう。

 

 

昨年の情報

画像、こちらのサイトから拝借しました。

 

 

今年

 

 

 

地獄を「恐ろしい罰の場」ではなく

「癒しの反省の場」と捉え直すことで

私たちは自分の失敗や未熟さを責めすぎず

やさしく見つめ直すことができます。

 

完璧でいなければ…という

無意識のプレッシャーが少し緩み

失敗も、人生のプロセスとして

受け入れられるようになる。

 

その結果、生きること自体が

少し楽になり、心が自由になっていく。

  


 

そんな視点の変化が、

今すごく大事なんじゃないかと思います。

 

ぜひ、頭での理解に加えて

十王が揃う珍しいえんま市の空気を

体感しに来てください。

 

 

 

 

 

 

ケプリや夫人のイベント情報>>★★★