悟ったふうに物事を見たり、
物事を斜めからしか
見られなかったり。
挑戦する人を遠くから見て
「なんか痛いな」とか
「どうせ続かないでしょ」なんて
心の中でジャッジをしてしまう。
そうして、他人の言動を
評価する癖がつくと
いつの間にかその言葉が
自分を縛るようになります。
なぜなら、自分の言葉を
一番聞いているのは
自分だから。
「頭で想像するのは自由」
そう言われることとあるけど
実はその「自由なはずの頭の中の声」にも
制限をかける力があります。
例えば
「どうせ私なんて続かないし」
「目立ったら嫌われるかも」
そんな思考も
過去に自分が発した言葉や
周りへのジャッジが形を変えて
返ってきているのかもしれません。
過去に自分が言われた言葉が
そのまま習慣になってる可能性も
ありますね。
もし、自分の中にある
ジャッジ癖に気がづいたら
まずは「そう思ってたんだな」と認める。
そして、応援してみる。
それだけで少しずつ心の解呪が
進んでいきます。
しかしながら
自分がどんな言葉を使っているのか
無意識すぎて気づけない人も
多いんですよ。
そういう人には
ケプリさんの鑑定があります。
言葉のクセ、思考のクセ、
縛りの正体が見つかります。
自分の引っかかりポイントを
サクッと知りたい人は
「ケプリ放題」が入りやすいです。
時間をかけて
ゆっくりじっくり念入りに
解いていきたい人は
個人鑑定をお選びください。
自分がどんな言葉を使っているのか
この先、気にしておこう。
呪いにもなるし
応援パワーや祝いにすることも
できますね。
ケプリの鑑定などイベント情報>>★★★