先祖供養のお話会が
今週末に迫ってきました。
でも「なぜ今、先祖供養なの?」
そう思っている人もいるかもしれません。
その理由のひとつは
先祖側が意識を向けてほしいと思っている
つまり
先祖に意識を向ける人が少ない
から
それは何故か
多くの人が
先祖より、まず親との関係でつまづく
からです
◆親のことを考えると、なんだかモヤモヤする、心が無になる
◆感謝すべきなのかもしれないけど、そんな気持ちになれない
◆できれば距離を置きたい
そんなふうに思うこと、ありませんか?
実はこれ、
ケプリさん曰く
「先祖供養が遠い存在に感じられる、よくある理由」なんです
「親のと関係」と「先祖供養」、関係あるの?
「親を受け入れなきゃ、先祖供養はできないの?」
そう思う人もいます
でも、そうではないんです
大事なのは
「親も、そのまた親(=先祖)も、自分とつながる存在」だと知ること
先祖供養を通して
親を無理に許すのではなく
自分のルーツを
「ひとつの流れ」として捉え直すことが
できます
結果として
「この家系で良かったのかも」と
感じられるようになったら
それがあなたの人生の強さになります。
「親が嫌いでもいい」
「許せなくてもいい」
ただ、あなたが
「ここに生まれた意味」を
感じられるようになったら
それはきっと
未来の自分にとっての財産になるはずです。
親が好きな人も、もちろん歓迎!
「うちは親と仲良いし、特に問題はないな〜」
そんな人も、ぜひお越しください
先祖供養は
「問題解決の手段」ではなく、
「自分を深く知る機会」でもあります。
そして、ひとりでも多くの人が
親や先祖を意識することで
周りへ自然と良い影響を広げていくんです。
結果、みんなハッピー
今回は少人数でじっくり話せる機会
大きめの会場ですが、
今回は少人数でじっくり話せる会に
なりそうです。
少しでも気になったら
ぜひ気軽にご参加ください。
なんとなく気になる人も
その気持ちを大切に。
お待ちしています
日時:3月16日(日)13:00スタート
会場:五反田
【お申し込みはこちら】
ワークもあるよ
ケプリの鑑定などイベント情報>>★★★