最初にお知らせ
本日1日20時
ケプリさんから
この一年(旧暦の新年)と
2月のメッセージを
公式ラインに送ります。
身が締まるわ〜
さて本日のマンガです
「頑張る」と「楽しい」
どちらを選んでもいいのですが
この数年の夫人は
がんばりたい時がありまして
がんばっていたところ
ケプリさんの入退院が発生し
「私が頑張らないと」と奮起し
がんばらなきゃいけない時を経て
昨日の夜
体が冷えてネガティブモードに
入った夫人は
(風呂に入ってあったまろう!)
「もう頑張れないもんは
しゃーないかーーー」と
寝る前に思ったところ
今朝、起きたときに
「もう楽しむか〜」に
チェンジされました
することは同じなんだけどね
センサーを変えただけ
がんばりたいから
がんばっていたら
頑張らなきゃいけない件が
発生した可能性もある笑
がんばることが喜びの人もいるし
がんばりたい時もあるし
がんばるの、楽しい
楽しんでるようで
がんばってるパターンもある笑
「がんばる」も「たのしい」も
両立できるけど
どちらが先かという話ですね
楽しい方を選ぶのは
ラクするとは違うんですよね
・部屋がキレイになったら
気分がいいから片付けする
・笑顔が見られたら嬉しいから
この仕事をする
そんな感じ
ラクするのが楽しいなら、その時はラクすればいいよね
そんなことを書きつつ
これから頑張って
カキフライを作ります
昨年、冷凍の牡蠣を買い
作るタイミング逃したまま
今に至る
カキフライ作りたい気分を逃したので
「がんばる」が先行してるな〜
そんな時もある!笑
しばらく「今たのしいのは何かな」で
選択していきます
「がんばる」が「がんばる」を呼ぶなら
「たのしい」が「たのしい」を呼んでくるね
旧暦の新年前に
我ながらいい方向転換です
みなさんは、どんな2025にする?
ケプリと夫人のイベント情報>>★★★