名前にまつわる話を2回書きました
コメントをいくつか紹介します
私の名前を付けてくれた父が若死にでして、その上昔から私の目が怖いといわれていたので、「目は口ほどに物を言う」気がしてすみれの名前に逃げてる気がしてます。
そうだったんですね〜
逃げているから
やさしい音の名前を選んだのかな
コメントをケプリさんに見せたところ
父親の罪悪感から
すみれさんの目をそう見たようですよ
余談でございますが、クロウカードは一枚一枚に使う人の名前を書きこむっていう習わし?があるよ♡元の漫画がそういう設定なのだけど。あやかみさんも私も律儀に一枚ずつ書いてるw
カードと気が繋がりやすくなる感じがして、この習わしわたしもすごく気に入っております^^
クロウカードとは、漫画カードキャプターさくらに出てくる魔法のカード。実際にグッズとして販売されていて、占えます
こちらはブリリアント萌果ちゃんから
カードに名前を書き込む
すると繋がりができる
読みやすくなるし
視やすくなります
そして
繋がりが深くなる
絆ができる
カードとの信頼関係が深くなる
すると
どんどん扱いやすくなります
占い師の中には
買ったばかりのタロットカードを
しばらくの間
持ち歩く人もいます
理由は
同じ時間を長く共有することで
仲良くなるからだそう
ケプリさんに依頼すると
カードとの絆を強くしてくれます
名前を書き込むのも
持ち歩くのも
ケプリさんに依頼するのも
同じようなことですね
道具だけど
パートナーシップが組めちゃう
私の名前は父親の元カノの読みをほとんど誰も読めない当て字で付けた名前です。
それを知る前までは変わってて好きでしたが、今は愛着なく自分のものと思えないし、親の愛も感じない名前になりました。
残念です。
それはそれは......
父親への呪縛から解放されると
いいですね
コメントは気まぐれで取り上げています
そういえば夫人の名前は
親がそういう専門家?お寺?に
名付けを依頼したそうな
3つの名前の候補を紙に書き
それぞれ封筒に入れる
そしてその専門家が
3つの封筒と手に持ち
念じたところ
一つの封筒が上にあがりました
そこに書いてあった名前を
採用したそうです
ほんまかいな笑
この話は
母から聞いた記憶があるのですが
人の記憶の大半は嘘とも言うし
どうだったんだろ〜
今度、改めて聞いてみようかな
親への意識をやめて
自分の人生を開くなら
スパエクLIVEもあるよ
音楽のチカラ、スパエクのチカラを
活用してください
スパエクのテーマの一つ
「男と女のなかなおり」は
親子間にも当てはまるのです
紐解きたい方は
ケプリさんの鑑定やケプリ・スクールへ
お越しください
鑑定などはこちらから
ケプリや夫人のイベント情報>>★★★