使命と使命感
罪悪と罪悪感も同じ
「満足感がある」
そう言ってしまう人は
なんとなーく誤魔化していたことを、
見て見ないふりをしていた自分を、
見る段へ
「感」はあくまで
そう感じようとしていたり
そう思おうとしていたり
無理矢理にね
自分を納得させようとしてるんですね
「満足感あります」は
実はもうちょっと足りない
満足が全てではないよ
満足は7段目です
今を、自分を、見直して
気持ちを改めるのか
次へ進むのか
物足りないと思っているのか
我慢しているのか
自分に蓋をしているのか
もしくは
その先の目標があるから
今は満足にいかなくていいのか
はてさて♡
漫画とは違う話ですが
鑑定の感想いただきました
鑑定中に なかなか自分がゆるまず
ケプリさんには
「すべて反発されているように聞こえる」と言わせてしまいました。
ケプリさんが「自分事と他人事」と言うだけで「たにんごと・・・なんとつめたい・・」という感じに聞いてしまったり、という感じでした。
ケプリさんはこういう意味で仰っているのだろう、でもそう聞いていない自分がいる、うう・・・
という時間がたくさんございました。
でも、自分の奥底が、
言われたことをやると言っていることに
気がついたんです。
録音したものを聞き返してみると、
鑑定中のきき方とは異なる理解が
すっとできたりしました。
するといいよと
教えて下さったことをすると、
少ししてから
ハートがくるくる動く感覚があったり、
散らかっていた自分が
少しまとまったような瞬間がきたりしました。
自分の奥底がずっと動かず
凍り付いたままでした。
周囲の方の直接の助けが
得られなかったことから
周りを信用しない(無意識に)という方向へ
舵を切ってしまっていました。
今回、自分を少し信じられた気がします。
これを積み重ねていった自分を見たいと思います。
鑑定の主眼目の、
そういうことがあってもなくてもいい、という姿勢の獲得に近づこうと思います。
(後略)
今までの自分を変えていく
そんなタイミングの人
多い感じがしています。
2択にするなら
今
満足感、ある?
満足してる?
夫人は満足感の方だよ
今むくむく変わっていこうとしています
ムン!
こちら、いよいよ20日!
おかげさまで満席となりました。
ありがとうございます
ケプリと夫人のイベント情報>>★★★