未来はいくつも道があって
どの道を選んでも
いいわけですが
白馬の王子様は
ただ待っていても
来ることないのと同様
遠慮していたら
誰も何もしてくれない
そして
遠慮が癖になると
ピンチの時に
助けを求められなくなる
手を差し伸べられても
「いや、大丈夫です」と
1人で抱えやすい
助けを求めるという点では
夫人も苦手な方ですね
苦手というか発想がない 笑
何でも自分でしようとした
弊害
しかし一人で何でもするには
限界があるんですよね〜
(改め中)
さて
遠慮をやめて
「やる」と決めたら
現実が動く
「やる」決めるから
現実を動かそうとする
その氣と行動が
実を現す
踏み出さないという選択も
あります
考えた上での決断なら
いいよね
ただ踏み出さない理由が
・どうせやっても仕方ない
・やっても意味ない
・あの人だからできるんでしょ
・迷惑かけられない
・私には関係ない
なら
特に
「私なんて」「どうせ」が付くなら
それは踏み出していい
案件かもね
こちら踏み出す方は
どなた様かな
先祖も子孫も、あそんでニッコニコ
能力を使ってみる
タイトル
遠慮してると孤独を感じる
これはケプリさんの言葉なんだけど
孤独を[感じる]ということは
実際は異なるんでしょうね
ケプリや夫人のイベント情報>>★★★