人は役に立ちたい生き物。

 

役があって

役に立って

喜ばれると嬉しい。

 

わたしなんて

何の役にも立っていない...

と思えば途端に

奈落の底まで落ちて行ける。

(「役に立つ=愛される」と想いがち)

 

愛されたいと願うから

役に立とうと必死になる

頑張る

(そして疲れてしまうことも)

 

そして逆説的に

役に立たないことも

役に立っている。

役に立っていることは

役に立たない、もまた然り。

 

 

 

家庭

会社

社会

人類

地球...などなど。

 

同じ方を見るコミュニティは

様々。

 

 

 

例えば

仕事は「仕えること」だから

誰しも役に立っている。

 

社会の一員として

募金するのもいい。

 

大きく括れば

私たちは地球コミュニティの一員。

地球への意識が強まっている昨今、

そういう視点を取り入れてみてもいい。

 

 

 

一番は

自分の人生に責任を持つこと。

これも最高に役に立っている。

責任と言うと固いけど

満喫することと思っていただければ。

 

 

 

もちろん

「役に立つ」内容は

自分のしたいことで。

 

役に立ちたいから、する、は

潰れやすかったり、

暴走しちゃったり。

 

 

 

わんこは

ケプリさんと一緒にいたい。

 

ケプリさんは

わんこがわんこであれば充分。

 

だからわんこは

伸び伸びする方針。

それだけで役に立っている。

 

そして

共に元気でいたいから

マッサージを提案する。

 

ケプリさんは

わんこに喜んでほしいから

食べたいものを作る。

喜んでいる顔を見たい。

 

そうして二人(一人と一匹)で

役に立っているコミュニティ。

という設定 笑

 

 

 

そうして

喜びを

伝えることで、

 

伝えられた喜びを

受け取ることで

 

また役に立つ。

 

 

 

 

ケプリの鑑定やイベント情報>>★★★