続きものです。

(1/4)(2/4)(3/4)

 

 

 

じゃあ、どうする?

 

 

 

 

 

 

 

自分の感じたことを出さないと

相手は余計に「僕といて楽しい?」と

なりやすいねぇ。

表現の度合いは人それぞれ。大袈裟でなくていい。

 

2コマ目のセリフ

真面目な人は事あるごとに

言わないと!と思いがちだけど

その必要はない。

 

人によっては最初に練習が

必要かもしれないけど、

言いたくなったとき伝えてください。

 

 

 

そして、この関係なら

「自己否定が強いんだよ!自信を持って!」

と伝えるより

 

「あなたと一緒で私は嬉しい」

と言葉や態度や雰囲気で伝えることで

彼の自信につながりやすい。

 

相手の問題点を指摘するよりも

やさしい方法だよね〜

 

 

 

とはいえ、

最初は良くても

自己否定が強い人と付き合うのは

気力体力を要します。

 

自己否定さん本人も

気力体力を消費しやすい。

 

対面の反射の統合ワークと足ぷろで

身体を育てると

メンタルが安定して

パートナーと良い関係を築きやすくなります。

気力と体力も増える。

反射が強くても自己肯定できてる人はいるよ。

ただパートナーシップの点ではトゲトゲさせてる場面を見る。

 

 

 

ご本人からの感想

    

今日は鑑定して頂き
ありがとうございました!

 

ケプリさんに言われた通り、
私…みえてませんでした。


「えっ?あれっ?んっ?
………
ホントだ!びっくりーっっ!」
の連続でした。


目からウロコを久しぶりに体験しました。
とてもスッキリです。

※なお、漫画は脚色しています。

 

 

スッキリ!良かった!

 

良い方向へ進みますように。

 

 

以上、彼の気持ちがわからない話でした。

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

ケプリと夫人のイベント情報>>★★★