パターンA
パターンB
「なぜお金が欲しいのか?」
の問いに対し
突き詰めると「安心するから」という
回答があります。
気持ちはわかる笑
だからこそ「無くなる恐怖」が
付いてまわるんですよね。
だけども
これからの安心ってお金では無いし
そもそも「お金がある=安心」はもろい。
じゃあ代わりになる安心ってなんだろう。
結局は「繋がり」になるんじゃないかしら。
リアルならより良し。
誰と繋がっているか。
どう繋がるか。
必ずしも、家族だからって繋がってるとは限らない。
誰にも渡さず独占しようとすれば
途端に「奪われないようにと」という
意識が発生して
自然と周りが敵になる。
それって繋がれないね。
マンガはお金で書いたけども
お金が無いなら他の持ってるものでいい。
能力や時間とかね。
(才能は自分が当たり前にできることだから自分一人では気づきにくい。他人様に聞いてみる手もある)
それに
自分のしていることは
周りの人間も当然していると思いやすいので
自分が分け与えることをしていれば
もし自分が困ったときに
助けを求めやすくなる。
だって
自分同様に分け与えてくれる人は
いると思えるから。
そういう意味でも
自分のしたことが返ってくるよ。
お金でも物質でも
能力でも時間でも笑顔でも愛でも
弱音でも困りごとでも
先に差し出してみる。
やったことない人もやってみる。
どんな気持ちになるかしら。
そして差し出されたものを
(望むなら)受け取ってみる。
そしてまた、、、
そして繋がり流れができていく。
ケプリの鑑定やイベント情報>>★★★