ケプリさんて
みんなの父親的な存在なのかなぁと
思うときがあります。
父性的な意味で。
(母親と言う人もいるでしょう)
(それとは別に父親を投影してる人もいる)
 
 
ケプリさんは実の父親に対し
恨んだこともあったけど
(テーマ「ケプリさんの半生」を読んでね)
 
 
それを乗り越えた先に、
遊んでもらったこと
構ってもらったことが
嬉しい記憶として残っていると
話しています。
 
 
だから、
みんなの父親になろうとは微塵も思ってないけど
その嬉しかったことを
関わる人としていきたいそうな。
(要は人と関わりたいのよね)
 
image
 
image
 
image
 
image
 
image
 
image
 
 
今度開催するケプリプロジェクトは
みんなでケプリさんの可能性を
広げるプロジェクト。
 
 
こういった趣旨の企画は
過去に何回か開催していまして
毎回少人数ではあるのですが
 
 
今回のケプリプロジェクト
現在お申し込み者数
 
2名!
今したがたお申込み入って3名様になりました
 
 
さすがに...もう数名来ていただきたい!笑
でも既にお申込みいただいてる2名様ほんとにありがとう♡
 
 
 
 
 
仕事とか遊びとか考えずに
「ケプリさんこんなのどーお?」を
それぞれ出していただく場です。
 
 
ケプリさんを使ってどんなことをするか。
 
 
もちろん
ケプリさん一人でもいい。
ケプリさんと夫人のコンビでもいい。
ケプリさんと貴方でもいい。
 
 
私も色々アイデアあるけれど
みなさんのインスピレーションもお聞かせください。
 
 
 
 
 
だいぶ早いけど
ケプリさんに父の日のプレゼント。
(1ヶ月も先取り)
(父性を感じてない方ももちろん来ていいんですよ)
 
 
今はまだアイデアがわかなくても
他の人の意見を聞く中で出てくるものもあるし
 
 
人前で意見を言うのが恥ずかしい方は
ZOOMで夫人宛にチャットを送ってください。
 
image

 

 

<日時>
5月26日(水)20:30〜

<参加費>
2,000円

<使用アプリ>
ZOOM
お申込み後にURLをメールします

 

>>受付終了しました