「やりたいことをやろう」とよく言ってますが



例えばそれは

作品の完成度を高めることが第一なら

自分がレッドじゃなくでもいいってこと。



自分のやりたいことと

全体て見たときしっくりくることが

違うときもある。






どれを優先するのか。

望みはなんなのか。



全体を見てしっくりくる方を選ぶなら

自分の新しい面に気づくこともあります。






例えばこれが家族間での話なら

みんながみんな自分だけの欲求を満たすために動いてたら、



その皺寄せは子供に行くのだろう。




いやー、面白い!基本実話。

全部親のせいとは言い切れないけど親の影響は大きい。その親が育ったのはこれまた親の影響だし、、、時代とか価値観まで考えたら、もう社会よね。あと子育てを夫婦だけでやることの限界かしら。誰か一人信頼できる大人がいたら違うのかな





明るくさわやかなこちらも

いい最終回でした。

心からの望みのために痛みを伴う決断。その勇気かっこよ!




マンガに出てくる生パスタ作るイベント行ってきたよ


マンガ家のふふさんと♡



パートナーシップ専門家のともぴさんと♡


じゅんじゅんさんもふふさんもスタッフ皆様方もおめでとうございます♪







やりたいことをやる

どう生きる

その優先順位はなんだろうね。





>>ケプリと夫人のイベント情報