こちらの記事で募集した質問に

順順に答えていってます。

※募集は終了しました。

 

 

〜恋愛・結婚シリーズ〜

★「ご縁」ってそもそも何?

★男と女、すれ違いあるある。男の優しさはわかりづらい

★「自分が変われば、周りも変わる」の正しい意味は

 

 




今回は才能が開花する出会いについて。



 

 

 

 




丸っこいのは魂クンです。

あの世で魂が分離したり融合したり

なんだりかんだりという説明は

こちらを読んでくださいね。

 

 

 

 



その中でも

一つの魂が2つにわかれ

この世に生まれてきた

いわゆる魂の片割れを

ツインソウルといいます。

 

 

2つに分かれた魂が

この世で別々に生活し

そして再会し接することで

本来一つの魂であったことを思い出します。

そして、本来の姿を思い出す、

つまりは才能が開花します。

 

 





そして、その役目を終えると

離れていくことが多いです。



なぜなら、

2つに分かれて生まれてきた理由があるから。

役目を終えたら

一緒に居続ける理由は無いので

離れていきます。

 

 

あ、もちろん全ての人が

別れるわけではありませんよ。



ですが中には

一緒に居ることで

辛くなることはあります。



元は同じでも

この世に生まれてからの経験が違えば

精神的なものも違ってきて

同じだからこそ違いが許せなかったり。



そもそも一つだと重たくなるから

二つに分かれたわけで

気づき学びを与えあったら

別れがきます。



別れることが悪いことではありませんよ。

互いの新たな世界に向けて

出発を意味するのです。



何が言いたいかというと

ツインソウルだから別れるということではなく

ツインソウルだからといって

くっつく理由にはならない

ということ。

 





 

ツインソウルが2つに分かれた理由は

この世で多くの体験をするため。

各々違う体験をするためでもあります。

 

 





私の知人の場合の話をしますね。


 

その知人は兄弟でツインソウル。



その兄弟の場合は

一つの魂では力が強すぎて

このまま生まれては肉体が持たないから。

 


そして、もう一つの理由は

その魂は「人を癒す」という

テーマを持っていたので

二つに分かれる事で

より沢山の人を癒せるようにするためです。



今その兄弟は

一人は整体師を

もう一人は美容師をして

今日も沢山の人を癒しています。

 

 




 

才能の話でいうなら

ツインソウルではなくても

人と接することで

相手の才能を取り入れることはあります。

これは恋愛シリーズの最後でお伝えしますね。

 

 




 

恋愛・結婚の質問を募集したときに

「ソウルメイトって本当にありますか?」

「ソウルメイトに出会うには?」

と来たのですが、

ソウルメイトがあるか無いかで言えばあるし、

ソウルグループとか

ツインソウルやツインレイとかも

あると思ってます。

 

 

ですが、私にとって

今という同じ時間を

この地球で過ごしている人は

みーんなソウルメイト。

 

 

専門家の意見とは違うと思いますが

それくらいの感じが好き。



このツインソウルもケプリ的見解だし、

もっと詳しいことを知りたい人は

それを発信している人の情報に触れてみてね。


 

 





次回は

この記事に近い内容の質問に答えていきます。

いつものごとく

現実的回答になります 笑

 

 





=============

 

UMAくん4月18日(水)

【福岡】魂ミーティングお話会(昼の部・夜の部)

矢印2詳細・お申込みはコチラ

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

ふんわりウイング※残1名※第7期 ケプリスクール生 募集中

矢印2詳細コチラ

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

やしの木6月16日(土)〜22日(金)

あの3人と行く!ハワイワイワイツアー

〜大人のハワイ島編〜

矢印2詳細コチラ

 

=============

 

 

 乙女のトキメキ新刊発売中乙女のトキメキ

Amazonコチラ

 

 

=============

 

 

UMAくんオンラインサロン「ケプリのがっこう」

【4月10日のライブ配信】

◆子供の鋭すぎる感覚、どう接すればいい? 
◆お墓の前で家系図を読み上げると先祖は喜ぶ?奇跡が起きる?
◆先週の風の強い日に起こった、天津神と国津神のエネルギー交換
◆今風で言うなら天津神は宇宙人。国津神は自然(地球)神
◆今は皆、天津神ばかりに意識がいってる
◆妖怪・鬼などとも呼ばれる国津神。妖怪や鬼の誤解を解いていこう

オンラインサロン詳細・お申し込