前回の漫画記事
で、似たようないくつか質問が来たんですけどね...
「神社から少し離れてますが良くないですか?」
「道挟んでますが、どうでしょう?」
みたいな内容でね、、、
いやいやいやいや...( ゚д゚)
ちゃんと読んだ?
家や土地は一軒一軒違うから「可能性はある」としか言いようないし、それについては本文内に書いてあるので、特に返信しようとは思ってません。
ま、なんていうか、心霊関係に怯えすぎです。
恐怖や不安ばかりを見る癖があるんだろーなぁ、とも思ってます。
話変わって、今回の漫画です。
上記の話とちょっと繋がってるとこあるかも。

「どうしたら本物の霊能者に会えるのかわかりません」
なんて質問も来ますが、最近夫人は本物・偽物なんてないんじゃないだろうか、とゆーか本当・偽物って何?なんてことを思ってます。
それって自分次第なところもあるし、あなたが偽物って決めたら、ケプリさんも偽物です。
確かに変なこと言う人はいます。
人を怖がらせることを言って、お金を要求する人もいます。
本人は真面目にやっているつもりでも、力及ばずで余計に事態を悪くしちゃうこともあります。
しかし、ちゃんとした良い霊能者も勿論います。
そこはね、自分で何か違和感あったら勇気を持って離れることも考えてみてはいかがでしょう。
ただ
「時間やお金をかけたことを無駄にしたくない」
「自分が変なのに引っかかってるなんて思いたくない」
という気持ちがあって、違和感もってても自分で見ないフリをしている人もいます。
もし騙されたとしても、それって人生に厚みを増す経験だから、素直に認めちゃった方が良いですよ、自分の感覚を。
つまり、自分の感覚を信じて判断すればいいと思ってます。
心が拗ねていれば事実を歪んだ形で見てしまうけど、それすら経験でいいと思ってます。
どんな人なのか、引き寄せるのも自分だし、選ぶのも自分です。
だからって「全部、自己責任だ」って思うと苦しくなっちゃうけど、正解を選ぼうとするのではなくて、自分の選んだ道を正解にしてください。
そのためにも、まずは日々、自分を受け入れて認めて許してくださいね。
罪悪感を感じちゃうのはしょうがないですが、囚われなくても良いのです。
あなたが感じたことを否定しなくて大丈夫です。
自分のこと責めてると思ったら、まず気づきましょう。そして、それすら受け入れましょう。できれば一旦やめましょう。
どんなに腹黒くても、それが世間の非常識でも、あなたの常識にすればいいのです。
どす黒い感情も光を当ててあげれば、気持ちの良い黒になりますよ。
気持ちの良い方を、心がときめくことを選択していってくださいね。
そうすれば、自分にとって良いものを見る目が養われますよ。
何事も経験だし、間違った道はありません。
「好き」も「嫌い」も同じ「気になる」です。
「気になる」なら、まずやってみる。接点を持ってみる。それから考えても良いのです。