昨日、読者さんから「アメーバトピックス載ってます!」とご報告をいただきました。発見できました!読者さん、アメーバさん、有難うございます(^^)


こんな見出しが付けられてました。
{D2322A0F-CA33-4BBA-8C14-8B3FB01F2BE5:01}

アメーバさんからお知らせが届くのは数日後なので見逃すことか多いのですが発見できて良かった!


掲載された記事はこちら



そのおかげもあり、コメントが増えました。全て楽しく読んでいます。ご感想も読んでて、わーい( ´ ▽ ` )ノとか言ってます。



さて、その中から一部のコメントに答えますね。他の読者さんの参考になるかもしれませんし、金縛りについてはこの先漫画として取り上げるかわからないので、金縛りを中心に一度記事としてまとめます。質問じゃないのもありますけど。



それでは、はじまりはじまり~♪



☆ーーーーーーーーーーーーーー☆



読者
生霊を見たときはどうすればいいですか?また霊を見ないようにしたいです。

ケプリ&夫人
生霊についてはお近くの霊能者にご相談ください。霊を見ないようにするのは難しいですが、気にしないのが一番です。




読者
例えば、芸能人の方でファンに飛ばしやすいタイプの子が居るとして。その子が熱狂的だとして。そういう場合でも生き霊が飛んじゃうんですか?

ケプリ&夫人
熱狂的だと大丈夫ですが、熱狂的過ぎると飛ぶこともあります。もしかしたら、それをきっかけに良くない方向に行く方もいるかもしれません。だからこそ、業界的にガードなどかけられる人と繋がりありそうだなと思います。




読者
霊が近くにいると低音の耳鳴りがするというのは本当でしょうか?

ケプリ&夫人
低音とは限りませんが、耳鳴りがすることもあります。




読者
金縛りでもがいていた時に、体から抜けるような幽体離脱?的な経験をしたことがあります。

ケプリ&夫人
これ、たまにセットで起こる方いますね。
金縛り起きてるときに無理矢理動こうとすると幽体離脱しやすいです。もちろん人によります。あまりやり過ぎると何気ない拍子で抜けることもあるので、程々にしましょう。




読者
産後は子供の事ばかり頭にあるので確かに金縛りは一度もない!(中略)ある意味、霊的には楽になったけど、育児は身体的にはしんどいよー

ケプリ&夫人
育児はやっぱり大変だと思います。だけど、大変だからこそ大変じゃないのかなとも思います。(ケプリさんは育児経験者)




読者
数年前に購入した今のマンションで主人がたまに金縛りにあうらしく、金縛りになってから気づくので動かせるのが手や足の指だけの時が多いと言っていました。かかってしまったらやはりフンッと体を動かすのは難しいんですよね?
そしたら強く念じるくらいしか金縛りを早くとく方法はないんでしょうか?
汗びっしょりの主人が可哀想でして...よかったらアドバイスください。

ケプリ&夫人
フンッて動かすのは、金縛りにかかる直前ですね。かかったら強く念じてください。(詳しくは、金縛りの解き方をご覧ください)
最寄りの信頼できる霊能者に、家か土地を見てもらってもいいと思います。




読者
私も生霊飛ばしたことがあります。
高校生の頃、金縛りに合うと幽体離脱出来るとテレビで聞いて、試して、好きだった人の家の部屋の窓から中をのぞいたのです。
そのことは誰にも話していなかったのですが、その人が、窓から女の人が覗いていたって、後になって話していました。
本当に好きで好きでたまらなかったのです。
25年後に再会して、今は一緒に暮らしています。

ケプリ&夫人
最後、いい話だった!笑



☆ーーーーーーーーーーーーーー☆



以上です(^^)




各ランキングに参加しています。1クリックが反映されるので応援よろしくお願いします(^^)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 夫婦へ
にほんブログ村