
うきわを持ってたら平気ってわけでも無いけどね(byケプリ)
以前、お盆についてのマンガをアップしたら「お盆に海へ入ることはやはり危険ですか?」という質問を幾つがいただいたので描いてみました。
お盆についての漫画はコチラ
→★★★
お盆は「地獄の釜の蓋が開く」とも言わます。
成仏した霊だけでなく、いわゆる地獄に落ちた霊たちも活発になります。
そんな霊たちは、海や川などの水を出入り口にしやすいので、それが水難事故を引き起こすことも。
そのため霊的視点からはお盆に海などに入ることはおすすめしません。
そんな離岸流について書いてあるリンクを貼ります。(離岸流の他にもあるのですが思い出せない…)
休暇で海へ行く人が多いので、水難事故が増えるのは確率として仕方ないですが、霊的な視点ではどうかを書きますね。
お盆は「地獄の釜の蓋が開く」とも言わます。
成仏した霊だけでなく、いわゆる地獄に落ちた霊たちも活発になります。
そんな霊たちは、海や川などの水を出入り口にしやすいので、それが水難事故を引き起こすことも。
そのため霊的視点からはお盆に海などに入ることはおすすめしません。
ちなみに、先祖の霊の出入り口は墓や仏壇といったところです。
霊的ではありませんが海の危険つながりで有名なのが離岸流。
霊的ではありませんが海の危険つながりで有名なのが離岸流。
昔、とある地域で謎の水難事故が多発し「霊の仕業か?」と噂されたそうですが、調査の結果、原因は離岸流だったという話があります。
そんな離岸流について書いてあるリンクを貼ります。(離岸流の他にもあるのですが思い出せない…)
海へ行くなら、何かあったとき対処できるよう知識は得た上で遊びたいものです。