昨日は相変わらずの車酔いのような悪心で家でだらだらしていました。
FEC療法中の最初の5日間は大体こんな感じなので、職場には予め伝えておいてお休みしています。
それで昨日もそのまま過ごしていたのですが、スヴェンソンでウィッグのシャンプー練習の予約を入れていたのを失念していました。
電話がかかってきて思い出して慌てて謝り、今からでも大丈夫との事で夕方頃になって行って来ました。
具合が悪くて忘れて…っていうのは言い訳くさいですが、ちょっと頑張ってでも出掛ける目的を作っておいたのはいい事でした。
ずっと副作用に引きずられてだらだら過ごすと意識的な面で病気に負けた気が多少なりとも有るので。
スヴェンソンでは購入したウィッグのサイズ調整やシャンプーの練習までサービスでやってくれるのです。
今回は美容室に着いてウィッグを外した途端、頭に被っているガーゼキャップの後ろ部分がぶかぶかでウィッグを被った感じにも違和感が出てるとの指摘を頂き、
更にウィッグ自体も調整したもののまだ緩いとの事で先にキャップとウィッグのサイズ調整をして頂いた上でシャンプーの仕方を教えて頂きました。
自分じゃ分かってない事って色々あるもんですね…( ;´Д`)
コスプレ用の既製品のウィッグなんてシャンプーで適当に洗って
柔軟剤に浸しておいてザーッと洗うような感じで済ませてしまってましたが、
ポイントを教わってなるほどと納得しながら講習を受けました。
私の買ったタイプはロングで緩くカールのかかってるタイプだったんですが、洗うとカールも取れるので、シャンプー後にカールもつけてもらうことにしました。
洗って乾かしてスタイリングするまでに約1時間かかるとの事だったんで、その間駅の方にあるミシン屋さんを見に行きたくなって帽子一つで出掛ける決断をしました。
帽子だけだと「いかにも」って感じで外に出る事に抵抗はあったし、店員さんにも大丈夫かと心配されたのですが
せっかく出掛けたのだから行きたい気持ちの方が勝って結局そのまま行きました。
いやぁ、人間気持ち一つで変わるもんだ( ̄▽ ̄)
ミシンは前から欲しかったんですが、これだけ時間が出来たから少し腰据えて取りかかれるかなと思い…
でも一発で決められるはずもなく、パンフレットだけもらって帰りました。
コスプレで扱う素材って合皮とかTシャツみたいな伸びる2ウェイ生地とかファーとか特殊な素材をしばしば使います。
寧ろ私はそういう物を加工して作ることが多いんですが、いきなりそういう素材を扱えるパワーのある物となると職業用の直線縫いミシンとか、ロックミシンじゃないと歯が立たないという話になってしまうんですね。
で、ミシン自体が初心者の私にはそんなものはハードルが高すぎるのでひとまずコットン等の一般的な生地が縫えるお手頃な家庭用ミシンに今は目を着けています。
それでも安い買い物ではないので、もう暫く迷いそうです。
治療が始まってからコスプレはこの日記に上げた宅コスもどきと、仲間に誘われて行った自由参加形式の撮影会のみですが
コスプレ欲はまだまだ醒めておらず、寧ろやりたい気持ちが増していて
合わせの約束もしているし、衣装をどうやって作るか考えるのが楽しみになっています。
何の役にも立たないって家族にはよく言われたけど、だからこそ純粋に楽しめるこの趣味を持ってて良かったなーと改めて思います。
一頻り満足するまでミシンを見て美容室に帰ってきたらちょうどいい感じでウィッグも仕上がっていましたヾ( ´ ▽ ` )ノ
カールも見事に復活!
シャンプーの講習を受けたからこれからは自分でも洗えますが、これからもシャンプーはやっぱりプロに任せてカールもつけてもらおうと思いました。
地毛じゃないけど、髪のメンテは同じように必要だよね!ってことで。
帰りに駅前のタワレコで艦これの一番くじとモンハンの一番くじがあったので1枚ずつ引いて来ました。
朝潮ちゃんの絵小皿と、アイルー柄のビジュアルマットゲット!
ビジュアルマットは好みでアイルーを選びました*\(^o^)/*
母に「USJのキャラ?」と訊かれたのでまぁ、そんなもんだと適当に答えました(笑)
母はオタク知識ほぼ皆無の一般人です。
だんだんよく分からない食器やグッズが増えていくね、はっはっは。
今日は艦これのメンテ日なので、メンテ明けまで日記書いたり他のゲームしたりしてまったり過ごす予定です♪
療養じゃなかったら割とダメ人間っぽい生活満喫中です(笑)