去年の4月から整備士の資格を取るために職業訓練校に通いました。



最初は知らない専門用語ばかりだしなかなかクルマ扱うのもかなり難しかった。問題も全然解けなかったし1年後すこし不安になった。

今までは工場でライン作業だからずっと同じことを繰り返すだけの簡単なお仕事やった。

だけどこれからはお客様の私物を扱う命に関わっていく仕事だと考えたらまた別の不安もできてきた。


俺は今まで土日祝休みの年間115日以上の会社でしか働いたことないから整備士として生きて行ったらこれは叶わないちずっと思ってたけどこれも俺が選んだ道ならしょうがないとおもって俺は一生懸命頑張ることにした!!

もう引き返すことができないしなにより彼女にカッコイイと言われる事を想像して少し楽しいと思えるようになってきた。



卒業した後は自分の車もしっかり整備したいし家族含めたみんなの車も扱いたいからオートバックスみたいな色んな車種を扱うとこで働こうと思ってました。だけど先生の進めもあってトラックどう??と言われて全く視野になかったけど求人票をみて俺の希望の休みに当てはまってたし賞与が6.1倍に惹かれて会社見学に行かせて頂きました😊


当たり前だけど普通車に比べたら圧倒的に大きいからキツいに決まってるんだけどやっぱり土日と長期休みが今まで当たり前だったからそこの誘惑に負けて面接させていただき、内定を貰えることができました!!

それから体力筋力的に心配はたくさんあるけど、それとは別に俺職業病になりやすくて好きなことを仕事にすると途端にプライベートで趣味がなくなり娯楽もなくてなにが楽しみで仕事頑張って生きているかわからなくなるんですよね。だから普通車扱う仕事より全然興味無いトラックでよかったなあと内定もらってから思えるようになりました。




学校で過ごしている間はバイトと勉強両立して過ごしていました。こんなの高校ぶりで絶妙にきちぃと思いしてました( ̄▽ ̄;)

そこで勉強の方が疎かになってきて全くわからないし国試も合格できるか不安なまま二学期を終えてしまいました。

さすがに三学期からは勉強に集中して遊びもバイトも禁止して追い込んで勉強しようと思っていました。しかしまぁそんなことはできず、1年の振り返りを1月いっぱいでできて今までわからなかったことが2月いっぱいでしっかり理解できて国試も問題ないしくらいに成長できました!!



そしてやっと3月を迎えました



無事になにもなく卒業試験も合格して修了証を貰えることができました。

インスタに書いたらフォロワーのほぼ全員がいいね押してくれましたし、彼女からも花束を頂きました💐💐

ほんとに嬉しかったなぁ。もう二度とないでしょう

ほんとに長い1年間を終えました。


卒業して1週間後、、、


本番の国試がやってきました



今まで勉強したことをする落ち着いて解くだけ!

自信があった分、手応えはかなりありましたし学校の人達と答え合わせをしたけどだいぶんあってました!


2日後にネットで答えがでて自己採点ができるんだけどびっくりするくらい正解してて最高な気分でした。正式な結果発表は2週間後なんだけどもう自信しかなくてホッとしてました。


国試終わって就職するまで1週間あるんだけど最後のニート期間なのでほんとにゆっくり過ごせたかなあと思ってます。



そして1年ぶりに社会復帰して2週間頑張りました。

こんな疲れたの久々だしみんな5勤の疲れをよく2日でとってすげぇなと改めて思ったねぇ〜〜。

まぁこれから何十年もこの会社で頑張って行きたいし、たくさん金貯めて彼女に貢ぎたいかなあ



あ、もちろん国試合格でした㊗️



俺友達に頑張って落ちろよて言われててがち腹たったし絶対受かってやろと思った。

あいつ1回国試落ちてるから遊び回って全く勉強してない俺が嫌やったみたい。

だって整備士の国試簡単なんやもん。

でもほんとによかったなあ。


花束とは別に彼女に焼肉おごてもらった🥩‪🔥

これから仕事とまた2級の国試にチャレンジはしたいなぁと思ってる。

もう2週間でかなりスキルも身についたからみんなの車も自信もって点検できるよ〜🤭


どーせ怖いから頼ってこんやろうけど😩

残業多いぽい会社だけど早くローン返してお金もたくさん貯めて旅行に行って、アルファード買う予定があるからしこたま節約(?)して行くぞおお



久々の報告でした。