こんにちは!たっくです!

 

今回は、「なぜ社会人大学生を目指したのか?」について記事を書かせていただきました。

 

 

私は、作業療法士というリハビリ専門職として6年目となります。そんな私ですが、今年の4月から建築系の通信大学に通うことになりました!大学に通う目的は、二級建築士の国家資格取得を目指しております!私にとっては、新たなる挑戦といいますか、とにかく楽しみにしております!

 

ただ、大学に通うことを決めるまでいろいろ悩みました。おそらく社会人で大学に通う方は、さまざまな悩みを抱える方もいらっしゃるのではないのでしょうか?

 

そこで今回の記事では、私が

 

・大学に行くことになったきっかけ

・大学進学前に悩んだこと

・大学に行く目的

・仕事と勉強を両立するために立てている計画

 

についてアウトプットしていきます!

 

 

  大学に行くことになったきっかけ

 

私は作業療法士として6年目となります。その間、病院や老人保健施設にて、様々な患者様や利用者様にリハビリを行ってきました。

 

 

作業療法士として働くことに関しては、とても楽しいと思っております。特に、リハビリを受けた方から、「〜ができるようになった!」、「リハビリしたおかげで無事に家に帰ることができました」など感謝されると、本当にやって良かったなって思いますし、やりがいも感じておりました。また、臨床業務のみでなく、年一回ほどのペースで学会発表を行い、自己研鑽にも励みました。

 

 

ただ、

「このままでいいのかな?」

そんな、漠然とした思いがありました。

 

 

このまま作業療法士として働き続けることが、私にとって幸せなことなのか、他にも自分なりにやりがいを感じることができる仕事があるのではないのか?

そんなことを思っていました。

 

 

そんなことを、5年目だったかな?

その辺りの時期に、大学の友人に相談していたのです。

 

その友人は、次の年度から作業療法士とは別の職種に転職する予定でした。

理由としては、キャリアアップです。

 

そこで、自分もキャリアアップのために、何か目指せるものがないかと考えました。

 

 

そこで、友人に紹介されたのが、「キャリアコンサル」です。初めて聞いた言葉ですが、そこではキャリアに関する相談を行いました。結果、自分が本当に夢中になれるものは何なのかそれはどのような職業に向いているのかを気づかせてもらいました。そこで、色々相談した結果、小学生の時に夢だった建築士にもう一度挑戦してみようと思ったんですよね!

 

そこで建築士になる方法を色々調べると、建築系の大学を卒業する必要があることがわかりました。ただ、仕事を行なっているので、通信制の大学に進学することを検討しました。

 

  大学進学前に悩んだことは?

 

ただすぐに大学に行くと決めたわけではありません。大学に行くか行かないかを決めていた時期は、色々悩んでいました。

 

・新婚だし、大学に行くと妻との時間は取れるか

・仕事と両立できるか

・お金はどれくらいかかるのか

 

そのため、調べたらわかることは徹底的に調べました。あと、周りの大学院に行っている方に、大学生活についてお話を聞いたりしました。

 

一番大事だと思ったのが、家族の理解を得ることができるかです。家庭がある以上、自分の時間やお金は自分だけのものだけではなく、妻や家庭のものでもあると考えています。なので、妻には大学に行きたい理由を、何度も何度も説明しました。おそらく半年以上は説明したと思います。妻のご両親にも相談しましたし、自分の親にも相談しました。結果、妻から大学に行く許可をいただけたため、大学に行くことにしました。

 

  大学に行く目的は?

 

大学に行く目的としては、二級建築士の国家資格取得です。

 

では二級建築士の資格をとってどうするのか?

今回資格を取る最大の目的は、

 

・建築と作業療法の資格を活かして福祉住環境の方面に進みたい

・キャリアアップ

 

まだ具体的にこんなことがしたいとかはありませんが、将来的にはこんな仕事がしたいなと思っております。そのため、今年29歳ですが、再び大学に入学しようと思いました。

 

  仕事と勉強を両立するために立てている計画

 

通信大学ですが、基本的には授業はなく教科書で学び、定期的なテストに受けて単位を取る仕組みとなっております。また、年に10回無いくらいのオンライン授業がある予定です。そのため、平日はもちろん土日祝も勉強することを想定しています。

 

 

勉強に関しては、元から自己研鑽を行ってきたので、特に抵抗はありません。ただ、家庭も大事にしたいので、なるべく妻の負担が増えないように、勉強計画を立てていく必要があると考えております。

 

 

勉強は、平日2〜3時間土・祝日は4〜5時間を計画しており、日曜日は休みにしようと考えています。平日は、電車で1時間かけて出勤しているので、行き帰りの電車の中と、帰ってから1〜2時間勉強しようと思っております。土・祝日は、なるべく早く起きて午前中は勉強に費やそうと考えております。

 

ただこの生活を2年間続けられるのかは不安なので、1〜2年の留年は覚悟しております。

 

 

仕事、家庭、大学を両立させていくわけですが、私の中で優先順位をつけるとしたら、「仕事と家庭」の次に「大学」ですので、大学の勉強が負担になってきたら、無理せず休んで気兼ねなく留年しようと考えています。

 

初めからこれくらいの気持ちで考えておく方が、自分にとっては負担になりにくかなと思いますw

 

  さいごに

 

今回、社会人大学生を目指すきっかけをお伝えさせて頂きました。

 

私は、大学入学を決めるまで色んな悩みがありました。ただ、この悩みを解決してくれたのは、妻や友人など周りの方に相談したおかげです。社会人大学生を目指すとなると、自然とさまざまな悩みが出てくると思います。その影響で、挑戦を断念してしまうことは非常にもったいないと思いますので、まずは誰かに相談して見ることが大切だと思います!

 

 

こんな私ですが、もし社会人で大学に行くかどうか迷われている方がいらっしゃれば、いつでも相談に乗らせていただきます!また、さまざまなご意見ご感想をいただけると幸いです!

 

Xもやっておりますので、是非どちらもご閲覧いただけると幸いです!

https://twitter.com/tack20240207