2010年エロゲランキングアンケート!
こんばんは!Mr.ポンバシです(‐^▽^‐)
題名の通りなんですが、このブログを見てくださってる皆さんの中でアンケートをとってみたいと思います
アンケートの内容は
(a)2010年で最も面白かったエロゲを2作
(b)2010年の最高の嫁2人
アンケートの答え方は
(a)1位:るいは智を呼ぶFD 2位:素晴らしき日々 ~不連続存在~
(b)1位:和久津 智 2位:水上由岐
みたいな感じでお願いしますm(u_u)m
ちなみに上の回答例は僕の意見ですwww
智ちんは男ですがカワイイのでOKとしますwww
こちら に批評空間で統計した2010年のエロゲランキングですので、そちらで2010年に発売したエロゲを確認してください
ちなみに1位には2点、2位には1点をつけて、皆さんの合計点数が高いものから順位をつけていきます
1年の締めくくりとして、今年1年のエロゲライフをこの機会に振り返ってみてください(*^▽^*)
。。。。。~~((((* ̄ー ̄))ノ由 ヒック*
こんにちは!Mr.ポンバシです(‐^▽^‐)
昨日は忘年会でした!バイトの人たちとワイワイ飲みましたが、酒に飲まれてしまいました(。>0<。)
実は家に帰ってからの記憶がないんですよねwww
今日家族に聞いたところ、帰ってきたと思ったらリビングの方に行かずに、そのまま自分の部屋のベッドで大の字になって寝転がっていたそうです
それでお茶を差し出して飲むよういったら、なぜか服を着替えてベッドに入りだしたそうな・・・・
しかも意味不明な言葉を言っていたそうです
僕は今までこんなに泥酔したことが無かったんで、今回は流石に自分の行動にびっくりしました
それもこれも、1人の先輩が原因なんですけどね(`Δ´)
「先輩からビール瓶を差し出されたら、自分のグラスのビールを飲んで先輩に注いでもらう」
ってルールがありますよね
その先輩は酷いことに、まだ9割くらいビールが残っている状態でも注いでこようとして、残っているビールを全て飲ませようとするんですよ(`ε´)
しかもそれを頑張って飲んでも、また注いでくるっていうループでした
おかげでお酒に強いはずの僕も、すっかりベロンベロンになってしまいました(((( ;°Д°))))
今もまだ気持ち悪いです・・・(;´Д`)ノ
でもまだ吐いていないだけマシかもしれません
いままで酒を飲んで吐いたことはないんで、このまま経験しないまま人生を終えたいものですwww
ということで、昨日は深夜に更新するつもりでしたが、意識がほとんどない状態だったようなので、それどころではありませんでした!
申し訳ないですm(u_u)m
さて!大晦日になりました!
みなさんは年越しの瞬間何をしているでしょうか?
①エロゲ以外無くね?
②順当に家族などと一緒にカウントダウン!!
③まさかの仕事(´□`。)
④年越しの瞬間に初詣!
⑤その他
Mr.ポンバシのブログ改造術 part7-2
この記事は「ブログ改造術 part7-1」の続きですので、まだ読んでいない方はそちらを先に読むようお願いします
さて、では先ほど「記事・サイドバーの背景の設定の仕方」を書きましたが、それをどのように応用するかを書いていきます。
正直応用というよりも、「ブログ改造術 part2」で紹介したブログ背景の設定のときの文章が読みやすくする方法に、僕が最近不便に感じてきたんで、違うやり方を考えただけです。
「ブログ改造術 part2」では、背景画像そのものをあらかじめ薄めることで文字を読みやすくしましたよね??
しかしそのやり方では文字が書いていない、薄める必要がないところも薄くなるというデメリットがありました!なんで、僕は次のように考えました
「背景画像は薄めずに、記事部とサイドバーの背景を白ベースの透過画像にすればいいんじゃないか?」
ってことでやってみた結果が今のこのブログの状態です。
白ベースの透過画像は僕が作ったものがありますので、張っておきます↓
ちなみに保存する際は、名前の最後に「.png」をつけてpng形式で保存してください!
これをpart7-1のやり方で、記事部とサイドバーの背景画像に設定することで、オリジナル画像をそのまま薄めることなく背景画像にすることができますよ(*^▽^*)
ちなみに、ランキング等の文字が書いてあるプラグインは全て左サイドバーに寄せて、右サイドバーはバナーのみにしておくと、右サイドバーを薄める必要がなくなるので、画像が鮮明に見える範囲がより広くなります
どうでしょうか?正直最近思いついたばかりなんで、あまり自信を持てないですが、もしよかったらこの方法を使ってみてはいかがでしょうか?
ではまたノシ
追記
手軽に上の透過画像を用いて、記事部とサイドバーを透過できるように下にコードを書いておきました!
このコードをCSSの最後にコピペすることで、簡単に透過することができますので、どうか使ってみてください♪
background-color:transparent;
}
#main,#sub_a{
background-image:url(http://stat001.ameba.jp/user_images/20110207/22/regulus-of-leo/54/5a/p/o0300040011033661600.png);
background-repeat:repeat;
}