ドッグトレーナー じんの-犬のしつけはわりと簡単かも?-ブログ

ドッグトレーナー じんの-犬のしつけはわりと簡単かも?-ブログ

わんちゃんをお迎えする前、お迎えした後の不安や疑問を解決するお手伝いができるようなブログにしたいです✨

その他にもペット業界の裏側や相棒の秋田犬のご紹介などしていきたいと思ってます!!

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは🐶

今回は、わんちゃんたちの“社会化期”についてお話しさせていただきます✨



“社会化期”とはわんちゃんが周りのものに対し、警戒心よりも好奇心の強い時期のことをいいます。大体生後1ヶ月〜3ヶ月がこの時期にあたります。


この期間に、掃除機やインターホン、知らない人や知らない犬など生活をする中で目にすることになり、かつわんちゃんにとって脅威と感じえるものと触れ合うことで、

わんちゃんに免疫がつき、人見知り犬見知りをしない、インターホンなどに吠えない子に育てることができます✨


反対にこの期間にトラウマを感じてしまうと、なかなかそれを克服することが難しいので徐々に慣れさせてあげることが大切です😌



ペットショップでお迎えの子は、この期間に他の犬や知らない人と触れ合わずに過ごす場合が多いので、お迎えしたらすぐに社会化(=色んなことに慣れさせる)をすることをお勧めします。


ブリーダーさんからお迎えする場合は、社会化期を兄弟犬や母犬と過ごすことが多いためある程度の加減などを理解する機会を得ている場合が多いです。


ペットショップが悪い、ブリーダーが良いというわけではなく、どちらにしても社会化期を有意義に過ごせるか過ごせないかで、今後のドッグライフが変わってくるかもしれません。

これからお迎えを考えている方は、ぜひ参考にして下さい😌