書きおこしシリーズ

 

 

 

先代までの卸売業から

ネット販売へ転身し、

 

 

「DIYを文化にしたい」

 

 

と語る

DIY  FACTORYなど

を運営する

 

株式会社大都 山田岳人さん

 

 

 

なぜやるのか?の続きです。

迷った時に読みたい話①

迷った時に読みたい話②(この記事)

 

 

 

 

 

〜〜以下、山田さんのお話〜〜

 

 

「自分の家が好き」

な日本人は

どれくらいいるのか。

 

今までは

“寝に帰る場所”

だったものが

 

今回

「全員 家にいなさい」

となり

 

DIYへの1つの

きっかけができた。

 

 

 

日本にDIYという文化が

未だに根付いていない。

 

例えば

「壁紙を貼ったことがある人」

は日本では5%くらい、

 

パリだと60%の人が

貼ったことがある。

 

それを聞くと、

今まではDIYは

「マーケットがない」

と言われていた。

 

ところが、ないのか

“伸びしろ”しかないのか

どっちにとるか

というところで

 

ないものだったら

「市場を創造する」

 

そちらの方が

価値があると思った。

 

 

〜〜以上、山田さんのお話〜〜

 

 

 

 

 

 

「ある」か「ない」か

 

だいたい常識的に

「ない」に目を向ける。

 

 

 

でも

「ある」に目を向けると

伸びしろしかなくなる。

 

 

 

ない、目の前のこと

だけ見ると

八方塞がりに感じるけど

 

ある、全体を見る

とすると

少しはアイデアも

生まれる。

 

 

 

それと一発逆転を狙わない。

(私はすぐ狙う悪い癖があるw)

 

初めから大きな成果を

求めるのではなく、

小さなアイデアを

いくつか育ててみると

おもしろいことなるかも?

 

ぜひその過程も楽しもう。

 

 

 

楽しさは

楽しさを生み出す。

 

 

 

 

 

 

折りたたみデスク、

これも簡単に作れるそうです!

 

 

 

 

 

 

 

▼ デザインのご依頼はコチラから

 宝石赤 ご注文・お問合せ 

 宝石赤 メニュー 

 宝石赤 必要な人に届くチラシ(過去事例)

 宝石赤 嬉しさが後押しする名刺 (過去事例)

 

▼ LINEスタンプ発売中!!