橙の斬撃 -86ページ目

greeting:3rd-1.26 NEW YEAR' Miyu 2020其の九

終演後物販


Yuki


Rina


Miyu
 
FEAM

みゆてん生誕のワシのテーマは

ワシが好きなゲーム

DEATH STRANDINGの主人公

伝説の配達人 サム・ポーター・ブリッジズ


みゆてんの生誕プレゼントを配達しに来たという設定。

そしてグループ撮影は

新体制になった時の恒例行事

ワシお手製のFEAMフラッグを拡げて記念撮影。







Miyu BD party-1.26 NEW YEAR' Miyu 2020其の八

時計の針を大トリのFEAMの出番に進める

いよいよ正真正銘の本日のメインイベント。

ちなみにMiyuは引き続きセルフメイドの衣装を着用

1曲目

雨のエチュード

いきなり伝家の宝刀キター!


開幕雨チュは珍しくないけど、

この日は朝方雨だったからタイムリーではある。

2曲目
Reignite~燃え上がるキモチ~

続いて新たな伝家の宝刀になりつつある

Reignite

この日だけで3回聴いているが

全く"炎"の勢いは落ちることなく、

さらに燃え盛る我々。

3曲目、、、

人生ゲーム

ついに人生ゲームが解禁キター

いつどの曲来てもいいように心掛けてはいたが

新体制になってワンマン以後解禁した曲が無かったので全く意識の中に無かった。

嬉しい誤算というか。

MCをはさみ

4曲目、、、

勘が鋭い人はもうお察しだろう。

ここで有志による生誕企画。

Miyuが好きなものを詰め込んだパレードが始まった。

サ〇リ〇、歌舞伎、絵画etc、、、

あらためてMiyuが抱負を語り、

Yuki、RinaはオープニングアクトのMiyuの様子を見てジェラシー感じたことを語ったり。

改めて4曲目
アキラメナイキモチ

生誕口上
てんしのように まいおりてん
みすだみゆてん てんてんてん
はじめてむかえる せいたんてん
みんなでてんてん てんてんてん

、、、

近年稀に見る問題作だが、

(実際現場で初めて目にして、あまりにもぶっとんでいて吹いた)

口に出してみると不思議と楽しいぞぉぉぉ

そのままのテンションで沸きまくる。


ラスト5曲目
The future world of FEAM

やっぱり最後はこの曲よね♪

この長くシアワセな1日のダイジェストが頭の中に流れる。

ほんとこの日1日楽しかったなぁ。

こうして三大生誕祭は大団円で幕を閉じたのである。


















kimowota☆miyu-1.26 NEW YEAR' Miyu 2020其の七

いよいよ三大生誕祭ラストを飾るのは

Miyu生誕である。

オープニングアクトとして、

Miyuが所属していたユニドルユニット

kimowota☆7

がパフォーマンスするのだが、

Miyuもメンバーとして参加する。

そう、MiyuのBACK BORNというかルーツを垣間見ることができるのである。

たぶん最初で最後だ。

(同期も卒業するからね)

ある意味いきなりメインイベントである。

セトリは公開されていたが、

ワシは来た球を打つスタイルなため、

あえて予習しなかった。





上の公開セトリの順ではなく

制服恋物語

時折マーメイド

UTAGEI

の順でMiyuが参加。

ワシはフロア中盤あたりで見守っていた。

いや、なまじっか予習しなくてよかった。

なにしろMiyuがすごくキラキラしていた。

すごくイキイキしてた。

しかも生誕ウィークに自前の衣装を自分で作ってそれを着てるんだよ?

やっぱりMiyuは"本物"だと思った。

Kimowota☆7のパフォーマンスのあと

Miyuソロ。

High Jump!!/愛乙女☆DOLL

を披露。

持ち時間は10分設定だったが、

1曲しか用意しておらず、

残り時間どうしようどうしようと言いながらトーク。

フロアから色々提案されたりする1幕も。

それでも今年の目標

MCをガンバる

と発表。

なんとか繋ぎきる。


出番終了後並行物販



あえてReigniteTシャツで。