こんにちは、
私のブログへようこそ!
英語で人生好転!
英語コーチのYoshiです。
今回私は、
特に4月からの自宅英語教室のために、5日間のファスティングをすることにしました。
心身にキレの悪さを感じて、このままでは良い準備ができない。
ならばいつも同じことをしているより、ファスティングだ!となりました。
5日間の後で、キレキレの心身を手に入れたいと切に願いました。
"A sound mind resides in a healthy body."
「健全なる精神は健全なる身体に宿る。」
5日間を終えて、感情的に落ち着いています。
そして何より嬉しいのが、自分の中の、
「できない」「恥ずかしい」「めんどくさい」
等のダラダラした感情から離れるようになった事です。
聖書には、イエスキリストは、十字架の死のあと、
蘇られたとあります。
それと同じ死と再生の原理を
少し理解することができました。
私たちは、
自分の古い性質に死ぬことなしに、
本当の意味で、
生きることが出来ないものであると知りました。
体は、今日から少し風邪気味です。
しかし、そんな中でも前向きです。
しっかりと噛んで食事を取る習慣が定着したため、胃腸が軽く、
第2の脳と言われることがある腸が回復を助けてくれているようです。
予備校時代の恩師との会話を思い出しました。
その方は、体的に重いハンディキャップを有しながら、
多くの方々を勇気づけられた故三橋萬利牧師です。※ご本人は当時牧師と呼ばれることを辞退しておられました。
その方に、優しく「死になさい」と言われたことがあり、ギョッとしたことがありました。
その言葉は、
その当時の自分には理解できませんでした。
しかし、今回、本当に生きるための
愛❤️の言葉だったのだと理解しました。
今は、ミネラル水とともに、
回復食、「まごわやさしい」を食べています。
「まごわやさしい」の食事とは「まめ・ごま・わかめ・やさい・さかな・きのこ・いも・こめ」だそうです。
自然な形のお腹に良い食品を摂取することで栄養バランスが整います。
※注意すべきポイント
すぐに、通常食に戻すのではなく、
(これが一番辛い方もいるそうです。)
体質や生活スタイルに合った回復食をお勧めします。
私達夫婦の場合は、
ファスティング開けの3日間は、
とにかく🥣おかゆ中心でした。
味わって食べました。
結び
ファスティングをして、しっかりマインドセットができました。
新学期に向けて、
キレキレの魂状態で準備をいたします。
また、ご報告させてください!
今日もここまで読んでいただきありがとうございました。
今日もここまで読んでいただきありがとうございました。
英語教室の
各種お問い合わせはこちらから
英語クラスご紹介をインスタグラムでもご紹介していますよろしければご覧ください