Refrainの美味しいもの見つけた! -894ページ目

ミシュラン東京



 
食べ物系ブログを書いているからには、触れずにおれないであろうミシュラン東京
かなり賛否両論となっていますね。
まずは、8軒もの三ツ星(全世界で68軒)が生まれたことを喜びましょう。

もちろん、営業上の社交辞令でしょうが、東京はべた褒めされています。
以下、引用 「ガイド編集の総責任者のジャン・リュック・ナレさんは「掲載されたすべての店に星がついたのは世界初。調査をするうちに、東京にはすばらしい店がたくさん あることが分かり、しかるべき結果となった。東京は、世界一の美食の町だった。特に日本料理には敬意を評し、6割選んだ。すばらしいセレクションができた と思う」と話した。」

確かにこれだけの異なるジャンルのお店がそろい、それに日本人の繊細さが加わったレストラン群を有する街は世界有数の燦燦と輝く食の都でしょう。
個人的には、ジョエル・ ロブションが三ツ星なのは大賛成。
というか他の三ツ星は、行ったことがありません。
そして日本料理系は名前もほとんど知りませんが (^ ^;)ゞ
ロブション系列は、ラトリエ、そしてラ・ターブルも星を獲得したのが印象的です。
正直、リストの二割程度のお店しか知りませんが、ちょっとこれは?というお店も出てますね。

審査員は外国人3人に、日本人2人とのこと。そして、選ばれたお店の6割は日本料理とのこと。
正直、外国人に日本料理店を審査する能力があるのかどうかは疑問なところです。

しかし、このミシュラン本は、ある種の楽しみを提供していることは間違いありません。
しばらくは、選ばれたレストランが混雑して行きにくくなるのがたまにきずですが(^ ^;)ゞ

GODIVA Chocoiste, PEARLS with MINT



 
GODIVAがとても好きなわたしですドキドキ

ゴディバのチョコなのですが、どうも品薄。
期間限定なのでしょうか? ひそかなヒット商品のようです。

もともとチョコとミントは相性よいと思っていますが、
これも絶妙です。
食べだすととまりません。
一気に食べてしまうこと必至です。

GODIVAは大変好きなメーカーですが、シュプリングリのチョコレート、生シューが気になっている今日この頃。。。

贅沢りんご


なんとりんご44%のホワイトチョコです。
ちょっと今までのチョコとは異なる感覚です。
でも、おいしいですよ恋の矢
ロッテも、なかなか侮れません。でも、高かったな、200円くらいしたかな?



こちらは、頂き物の、珍しい種類のカプリコ。
カプリコといえば、子供の頃は憧れのお菓子でした。
もっとも好物のお菓子だったといっても過言ではありません。
どうもありがとうございますm(. .)m