みんみんみん | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

バター買い忘れたんでためしにパンにお好み焼きソースたらしてみのね?これがめっちゃうまい!ヤバイプチ発見!

ナツダナァー

気づかなかったけどいつのまにかセミさんがみんみんないてるし。まぁ例年通り7月上旬は暑く、下旬に台風連発で寒く、8月中旬あたりで秋雨前線で実はまいとしあついっつってるけど夏ってどんどん短くなってるんだよねこれが。
夏、尊い。なので冬が長くなっていくのでどっちかっていうとこの時期だけ夏を楽しめなくなってるんだよねぇ日本て。まー気象のあれこれはおいといてw 

暑い暑いっていえるが華ってやつですな夏思ひ出をつくるのは本の1~2週間程度しかないという。

ま、20年前とはちがうなぁ~って感じ。冬が長い東北、北関東は秋・春休みとか導入してる時点でまぁ事情ちがうよね地球温暖化も京都議定書があった時期がピークだったな(謎
とはいうても梅雨がなかったり、秋なかたり。 夏の青春をするなら暑いうちに!あとは豪雨と台風だよ!ってわけですねデートデート。

はー・・・。あ、昨日暑いですねーつってそうね~っていわれてでも九州も心配ね~つわれてえなんでつってこの暑さじゃね~つわれて熊本地震でもそうですけど地形が~とか心配ね~みたいな話をいきつけのスーパーのレジのおばちゃんと話してたら地震きたっていうw ちょいびびった。
補足すると一概にはいえないけども、九州、熊本地震に関してもシラス台地だとか地盤がゆるいとかそういうものがまぁ起因だろうけれど、火山灰によってできたまるで陸のフィヨルドのような複雑な地形(グーグル先生地図参照)にそって町や村ができている且つ、地震がさほど多くない地域なので耐震設計後のコンクリート住宅が少なく、木造家屋が多いことが原因じゃないかなぁ~とか思う。谷や山沿いに作れば土砂崩れや河の氾濫が起きやすいし、そもそも山の護岸やらやってないとぼろぼろ崩れる。
で、寸断や孤立状態は起きるし標高が高い町の河の増水には対処しきれない、とかなんとかかんとか。まー俺の街でもすげー雨ふってっからあっちらこっちらで土砂崩れおきて急いで固めてるからね。

山すそとかにできてる300m級にある街とかは中核都市とほぼ国道一本とか2,3本だからこれがなくなると物資がこなくなるし移動むりぽになるうんまぁそれを想定してたらきりないしに金なくなるっていうのがねw
まーだから居住を一箇所にあつめてあとはさびれさせようと平成の大合併なんかあったけども無理なんだよなぁ・・・。人口が1億きるあと数年後には可能だけど

とかまぁ災害の雑談してたのはどうでもいいとして。 夏んー海いきたい。海沿いにいたころは煮詰まった時はよくMTBで海までいったなぁ~とか。このへん山しかねぇ。マジ。
海かぁ。というかまず出会いじゃね?出会いな・・・出会い(小声

あーえっと夏アニメみてません(白目 というか見れないほどたまった本消化中っていうか、ネット開く余裕がなっつーかww
ナイツマ(最近略称しった)ぐらいかなぁロボいいなロボ。アニメっつーよりもなんかAEとかそっちけいの映像関係の勉強会?みたいなという口実のきゃっきゃうふふしようぜ?みたいなものによくいくように(なにいっているのか

とりあえず疲れて小説読むことが多く故にまったく読み進まないというのをなんとかしたい。希望である。
あ、恋愛小説かきたいなぁ~。とりあえずは夏はずっと勉強+読書+なんかどっかいきたい