妙におそいなーと思ったらウィルスでしたよーとおもったらHDDおそいだけやん・・・。
とゆわけで寝オチしたんですが。集中力あさくなってきたなぁ・・・。小説読んでると首痛くなる。
んで。5日に虫歯発見wwなんか舌で歯をあさる行為が昔の虫歯治療以来癖になっててあっれーなんか穴あいてるー?と。
左上4番、犬歯横。犬歯と治療済み5番の両方の境界に1つづつ穴、穿孔を確認、歯科用反射鏡で犬歯のほうは黒く表面が膿んでいる状態で5番のほうは典型的なC1の白化状態と確認。
きずかなかったのは知覚過敏と痛みが一切なかったからだねー。なのでエナメル質だけとかして象牙質までいっていないC1~2と判断。
まぁ問題がなぜ左上4番のみなのか?ということ。虫歯が見つかるならそれだけ雑なブラッシグとわかるし、みてもあったりする。けど先生曰く「綺麗」とのこと。
だってもう虫歯いやだから何か食うたびにみがているからねwそういう癖にした。ジュースなどははに当たって虫歯菌などが増殖しないよう一気吸いがくせに。口にふくんだりはしないのよなー。
なんでまぁそれもいきつけだからせんせーもしってるし「なんでこんな綺麗なのにできちゃったかな~」とかまぁ不思議。ま、ちょっと乱杭歯ではあるのでものを噛むとき良く左ばっかり使うくせがあったんでここ1ヶ月?くらいは右を良く噛むようにしていたからそのせいかな~とかなんとか。
で、エナメル質だけだったのだろうかほぼ傷みなしで終わり。虫歯を削り→ファイルなどで整え→レジンつめてひかりで固め、かみ合わせ調整しながら整形おしまい。
やっぱあのせんせーマジゴッドフィンガーw生きてる間はあのせんせーにずっとみてもらいたいわ。人格も正確も知識も素晴らしい尊敬できる。
とまぁ、そのあとに。ほとんどいってなかった耳鼻科に。こっちは小5からお付き合いの薬疹でもおせわになったアレルギー科?に近いとこでまぁだべって花粉症の薬もらうだけ。
先生もふけたなぁ ぇ 10何年のつきあいだから。こっちはまー半年に一回アレルギー検査(ぶちゃけ治験に参加してそれで医療費やすくしてもらってるまぁそのへんはめんどいんで以下略)
でちーぬちてんな病院はしごという。
やぱずーと仕事してるといろんな病気でるんかねぇ・・・。
ということでもうあと半月もすれば桜さくんで。こっちも梅咲いたし。今年ももう半分(ry そゆわけでゼロ書とすかすか(終末は~ 読んでる 原作よまんでもおもしろそうだけども