はいはいテストテスト | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

雪とかないわーそんなのきいてないわーマジでないわーっていう。
まぁ田舎なもんで車必須だとビビッテノーマルのままの車いると渋滞するって言うあるあるネタ。

月も撮りたいけど、寒いしね ぇ


えーとまぁ師走ということでぐちゃぐちゃいそがしかったんですがーまぁ12月はおわっちゃったー?みたいなかんじー?でまぁそんなかんなで副業メインかつ雑務で5時退社ホワイトしてますYO!いそがしかったっていうのもあるけど筆のほうで悩みすぎて夜更かししまくって体調崩してたっていうのもあるし。

えーえーえーとりま冬コミ行く前に東京は行く予定なのですが。ふーんどうしたものか。どう考えても繁盛記にぶち当たるしめんどい。ただの集まりなんだけどね~・・・・。
あとはお歳暮だの年賀状だの外来だのノロかかったおめでとう友よ!だのまぁ圧縮ダイジェストでおおくりしたいのですが時間がないので。

んーなので最近禁煙外来いって禁煙しようとしてるアホ、が、口すっぱく5,6年言ってきたにもかかわらず愚痴口いっていたのでなんか真面目にそのへん?を。

専門用語ははぶきまーすが、まー相談・カウンセリングというのは医療行為におければ、患者と医者の関係のみであって、この関係の中で如何にして信頼が取れるかによって診療の進捗が決まる。ただの友人・知人・家族でもおおむねの根本基礎は全部これ。
まず患者と医者は金銭を支払い、受け取るという関係であり、その義務を果たすのが医者であり、その結果は患者の内容しだいであるということを頭につめこんでおくこと。この辺は経済の方面ね。社会の方面では患者、意思は当然ながら信頼され、する関係でなければならい、なぜなら、患者が信頼をしていなければ患者医師になにも話さないであるだろうし、そもそも自身のことを病気であるとは認識しないから。また医師は患者対して各分野の方法で問診をしなければならん、わけですが、当然患者と医師にはそういう相性(厳密には非言語の不一致)があるので2,3、回でまったくだめだとおもうのならば病院を変えてもいい、けれど何度も買えて回転ドア現象にならないよう、家族との相談が必要になってくる。
患者はたとえ自身が「全部話す」と思っていたとしても、それは絶対にそうならない。医師に相談をするなら2割程度しか話さない。これを変えるには患者本人がもつ病気についての知識および対処法を行って病気を理解していることが重要であり、さらに家僕方面でいえば家族機能に基づいた家族間のサポートも重要になってくる。医師・病院が問題ではなく、まずいく前の患者自身の問題を解決しておかなければ医療行為は遅々として進まないからだー

とか時間がきたのでつまり好きだってわかってるくせに好きな自分のことを信じられなくて告白できないねーどうしよってことっすね ぇ

はい、半月ぶりの即うちテストっぽいことしたけどまぁこれが基礎、の基礎の基礎の基礎?ぐらい?全部かくとめんどいのでお近くの書店に(ryうんまぁなんか悩みあんなら抱え込むなって話はい終了!

ということで今TOHrやってんすけど飽きてきてすすまないwwww次のTOGfはすたんばってんだけどなぁ。昨年1月からしたから崩してきたテイルズシリーズもいよいよ終わりがみえてきた・・・。

あ、リンパ腫れてる ぇ