だけど振り返る気がして。 | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

うっわめさいいお天気続いてるわー。どか雪はまぁこの地方は谷というより山ろくなので盆地に雲こねーとさっぱり雪降らなくなる。なのでどか雪→晴れ雪っていうパチューンなわけですよ。

うん、まぁ1年前より筋肉痛の直りがはやくなったのはまぁまぁ体動かしてたからかナァとか。しっかし雪時期はチャリのれんから体力落ちる。

んーまーそんな感じで資料本読破せんと頑張ってよんでるんだけどもう眠いマジ眠い。これが正常なんだろうけれどまいったなぁ・・・。なんか最近ずーと小説ばっか書いてる気がするまぁ仕事なので当たり前ですが。なんつーかなーこうデジタル的なものもやりたいなーとか。あ、もちろん趣味で。

異能力者、異世界または別世界ものというかSFの世界、はぁめんどいわ・・・。

ま、そんな感じでリア充?してますが。
ふと昔看護師に「患者を患者と呼ぶのは嫌いなんだよね」とか言ってたので「いや、医学上、または患者に対しても病識を認知させる意味でも患者と呼称するのは重要だ」とか反論してずっげ不毛なッ論争したなーとかおもいだしたあ、小説ににたようないいまわしあったからその流れ。
まー・・・そのへんは定義にもよるし、患者個々それぞれにもよるから、「そういう方針に従うか」「個々人の思想に従うか」っていうのによって変わると思うんだよね。

いやだってさ、「自分がそう思っていたとしても、他人はそう思っているとは限らないし、それを確認できる術はない」だけでして。仮にも治療者が「思う」なんて曖昧な言葉で定義的なことはいっちゃだめだとまぁおもうんだよねー。つっても何処の病院も赤字で労紀くそくらえの労働時間と階層社会だからむりもねーのかなーとかおもったけど。そういう愚痴。

そいや、今日すげー美人みつけたんだけどなんつーか、オーラ?みたいなそんな空気が違う人、あれ3次元でマジでいるのな。「ああいうの」ってどうみにつくのかよくわかってないんだよね。「殺気」だの「気配」だのは単純に自動化された感覚野のシステムだし、雰囲気っていうのは超科学的にきのせいってことだけど、直にみてみるといやいやそんなもんじゃねーよこれ、って思う。

あとやっぱりスカートは膝下でした。アニメみたいな冬でもふとももオープンミニスカって人はいるのか、まぁいるのか

_(:3 」∠)_