ウップス! | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます










SABOさん自分でつくっちゃってるじゃないですかー!w準備してたのにーwなんかだれかつくらないかなーつくらないかなーっていってたから暗に誰かに、









あーまぁ俺が作るのが遅いだけですけどねーそうですよねーSABOさんクオリティぱねぇー





・・・・・。





えっとお好み焼きくってちょっとはらいたいんですが ぇ あーデュラパロの作り方&解説でもしますか?





簡単に



はい、えーとまずは







1:シーン選び

2:元動画との類似性

3:間奏のアレンジ





って感じ。





シーン選びがこの動画に重要なのは、一連の動画がすべてつながっているということね。





まーそれでつなぎにシーン間で方向ブラーでごまかすとかすると違和感が出る。

登場人物が同じ「シーン」にいればつなぎやすい」し、あと一応時間もきまってるからね。出現時間が。



Aメロででるのはこれでーサビは何人でーってねパロはだいたいそんなもん。





んでどんだけ元動画とにせれるかっていうところにまぁ当然めがいくわけでしょパロだし。



背後の影、これはシェイプで作ってうごかせばいい。色の変化これは色相か色合いあたりでキーうてばおk。そんで人物の切り抜き、次のシーンにつながるように抜かなくちゃ駄目。

で名前のテキストレイヤー、これもキネタイだから下動画と同様の動きをさせる。





レイヤーのかさねでいえば



テキスト

切り抜き

シェイプ

平面(これも色相変更)






うーんこんなかんじかねまぁこれをプリコンしてラインにのせりゃおk







間奏だけれど、シーンで一番印象にのこり、且つあらすじがわかるような音声を抜き出す。





背景のBGMとか主人公の音声はSEでぬけるし、AE上で間奏にのせればきこえんしねサウンドボリュームで調整。
不連続であって連続している音声を作る。それがここのむずかしさね。
で、まずは音声だけmp3でだしてリーパーあたりでDAMしてさらに自然にする→AAC-LC



クレジットだけど俺はPrつかってやってるリニアだしAEよりはるかにはやいし劣化がないから。それにテキストにかんしてはPrのほうが早い。




PrでつくったのとAEで作った画像を合わせた後、圧縮、音とあわせてMp4コンテナでおしまい。





だいたいこんなかんじかなー。



ま、全部手動なんで簡単すよ。誰でもできる。