いやいやちょっとまてこれにはわけがあるんだ | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

消失長門超かわいかった!w動画にするとああなるんですかぁそうですかぁって感じに

小説読んでる前提だけど結構演出とか綺麗でよかった。というかひさしぶりに読み返したけどながるんの小説って文字おおきかたんだねぇ・・・。
とりあえずかってよかったうん。

さてかく気力がなくなってきたのでこのへんで ぇ

あーあとは小説&漫画なども消化了。

あーえー、でだ。64bitOSは一応できました。いろいろな調整やプログラムの共有はまだなので実用段階とは程遠いというかなんというかかんとか。

とりあえずあっちが完璧に「編集用」となるので、このPCの付加がグンとへるっぽい


とかんがえていたのだがw


デュアルディスプレイ用のKMVスイッチってないんだよねwwwww
なのでモニタをあらたにかわなきゃならなくね?っていう自体になり、そんな予算ありませんよっていうふうに脳内サミットで喧嘩になり ぇ 

モニタとKMVかう資金がたまって環境ととのうまで、せいぜい切り抜き専用程度のまさに宝の肥やしになるきがwwwwwwwww

あ、ふっつーに予算超えましたよええ。3万8千のところ5万・・・かなうん。

まぁそんなわけで、今のメインシステム載せてるCドラHDD買い換えてバックアップあけて現状のこっちの32bitでおとなしくつくっていくことにしますwww

でも切り抜き系は全部あっちのPSCS5とか素材もAiCS5君がやってくれる予定、なので(友人にメシちらつかせててつだってもらったり)不可分散はまぁまぁ機能するんじゃないかな?

かな?ww ただの金無駄遣いぷぎゃーといえばいいじゃないはいはい。

というか現状の1Tちょいの容量じゃぁデータがあふれてつくれないっつー・・・。
うーん。アプリ用に素材置き場用、バックアップ用ぐらいは区分けしてもいたいよなぁ。

1っこつくるたんびに少なくとも4Gは消費するから500Gは最低か・・・。うーんどうしたものか。

ま、そゆわけでAECS5の4G以上のメモリの恩恵は感嘆に値するものでしたとさ。

以下製作中。重ねるって重要だよね本当に。