鋼殻のレギオス第三話終盤の英語をなんとかして起こしてみた | ひっぴーな日記

ひっぴーな日記

よくわからないことを書いてます

ようとしたけどだめだーwあれ。
そこらへんのブログでも巻き舌、イントネーションの抑揚なさ過ぎで聞き取れない所があるみたいだし。

あんな平坦にずーっといっちゃのなんて日本人本当に特有だねw

とりあえずたぶん!合ってるってかんじで英語だけ起こしてみました。

ちなみに
アイレイン・ガーフィート CV:安元洋貴
サヤ           CV:名塚佳織
エルミ・リグザリオ    CV:嶋村カオル(この方、4年間アメリカで暮らし、のちに英検1級を取得しています)

だと思う ぇ

鋼殻のレギオス 三話 終盤 (レジェンド オブ レギオス レグザリオ洗礼)

*作品であるため、全て意訳、及び口語訳にしてあります*

アルレイン「Saya! we gonna get out of here! now!」
     (サヤ! ここから出るぞ! すぐに!)

警備員達「Stop! or shoot!」
    (止まれ! (さもなければ)撃つぞ!) 

(とかいって撃ってるしw)

(右目で弾を見、弾丸を左手ですべて受け止めるアルレイン)

アルレイン「I could see the bullets……?」
     (弾が見える……?)

(警備員をぼっこぼこ)

アルレイン「My right eye and my left arm……」
     (俺の右目と左腕が……)

サヤ「You them.」
(これを)

(サヤ、アルレインの大口径の銃を二丁渡す)

アルレイン「Are`re this use?」(聞き取れなかった多分)
     (これを使えって?)

(アルレイン、サヤの恰好を見る)

アルレイン「Hei,way keeping?」
     ((こんなもの)どうやって持ってた?)

サヤ「Since I decided to accompany you, everything is yours.」
  (私はあなたと一緒にいくわ。全てあなたに託す。(あなたの物よ))

アルレイン「lend(?), Are protect you. Let`s get out on here save me. Let figre out our by in this route. (?)the (?) ……between you to be.」(聞き取れなかった)
(約束しよう。ここから生きてでよう。そしてこれからの未来を良く考えてくれ。 約束だ……俺と、お前の。)(だいたいあってる)

(サヤ頷く、警備員集まる)

警備員達「Over there! Freze! Dommit(?)」
    (あそこだ! 止まれ! くそ(かな?w))

アルレイン「Goodbye protect!」
(約束守れよ!)


多分…だいたいこんなかんじw 聞き取れなかったのは、アルレインがサヤに生き延びてここでるぜ!って約束言ってる口上のところだね。

聞き取れたら誰か指摘してくださいw疲れた寝るw

goodbyeが形容詞になってるよね? 最後。protectは名詞だから前のgoodbyeは形容詞にならなければならないはずだけど、これどんな活用だ?
意味は意訳であってるだろうけど、多分なんかのスラングなんだろうな。