今日は三連休初日。

別居してる夫が我が家にくる日。

子ども達はお父さんに会えて大喜び。

私も大人が増えてホッとする。


日中はみんなでランチして
公園で遊び
子どもたちと夫は電車で帰宅

私だけ1人で買い物しながら車で帰宅。

と充実した一日だった。


のだけど、、


夜になると案の定
誘ってくる夫。

でも子どもたち寝るの遅くて
私は聞きたいインスタライブ
があったから、明日にしよ!
と言ってみた。

言い方は
夫が不快にならないように
楽しみはとっておこう的なかんじに笑


でも結局夫は不機嫌になりましたよ。

できなかったからなのか、
次の日子ども達を
私の実家に連れてく
と言ったからなのか、


ちょっと今はわかんない😅


でも、書いておきたかったのは
ソコじゃなくて、
私の気持ちの変化。


この状況
前の話だったら逆ギレしてた。
確実に。

だってこっちが話してるのに
ずっとスマホ見て
こっちに目もくれないし。

夫が休めるように
実家に行くこと提案してるのに
「もうめんどくさいからいいよ」
しか言わない。




でも、今日の私は
一切イライラもムカムカもしなかった。


「なんかよう分からんけど
気に障ったんだろなー」

「なんて語彙力がないのか。
バカなんだなー」

って思っただけ😅

あとは
「私の言い方が悪かったかなー」
「次はどんなかんじで伝えようかなー」

って考えてたくらい。


そう、全く感情的にならなかったの。

ただただ、
夫の様子を事実として受け取ったのみ。

PDCAサイクルみたいに
「こうやったらこういう反応返ってくるのか。

じゃあ今度こうしてみようかな」
ってかんじ。

だからイライラしなかった。


相手がどんな人だとしても

相手のことは変えられないし
相手は自分の鏡でしかない

ってことを、

やっとやっと腑に落とせてきたのかな
と思う。



そしてこうやって
イライラしないで乗り切ることが
できて初めてわかったのは


イライラやケンカがどれだけ
心と身体を消耗させるかということ。


あの時怒ってたら、
今こうして冷静にブログなんか書けない。

今もイライラして悲しくて
物に当たったり
インスタみて現実逃避したりしてる。

でも今は心も体もおだやかで
どこも辛くない。

息も深く吸える。



イライラが自分をどれだけ
苦しめてるのか


イライラしないを体感することで
初めて気づけた💖

っていっても
またすぐケンカとかしそうだけど🤣