「ごみ捨ててきてー」
って、言ったら
「もう出すと?」
ゴミ出しに行くのがイヤなのか、
何かひとこと言ってくる旦那。
"わかったー"
って、
さっさと行きゃいいのに。
だいたい、
ゴミをまとめてたら
私から何も言われる前に
自分から、
スっと捨ててきてほしいわ。
"家族"のゴミなんだし、
旦那のゴミだっていっぱいあるのによ。
お菓子の袋とか、
深夜にこっそりカップラーメン食べたりするから
容器とか、かさばるやつばっかり。
しかも、ゴミ出してきたあと
私
「ありがとう」
って言ってるんだけど、
旦那、
「あいよ!」
って。
"ゴミ出してきてあげた俺。"みたいな。
よくよく考えたら
ん?
なんでわたしばっかりお礼言わなきゃいけんと?
って、
イラッとする時がちょいちょいある。
あと、
生活費を少し渡してくる時、
「はい!」
って、大きな声で私に手渡してくる。
ありがとう待ち。
その時ばかりは
ありがとう。
って、言うのがすごく癪に障る。
私が生活費出してる分には
旦那はいっさい、ありがとうなんて言わないのに。
めちゃくちゃ誇らしげに渡してくるからね。
さすがにその時だけは
ありがとうって言いたくないから
「あぃyaとー( ̄−ω− ̄)」
みたいな感じ。
(なんか、ごにょごにょって感じ)
車で出かける時も相変わらず、
「乗っとくばい」
って、言うから
旦那の車で行くのかと思ったら、
ちゃっかり私の車の後部座席に座ってるし。
はぁ?(╯⊙ω⊙╰)
って、感じ。
ガソリンのオレンジ給油マークがついててあと30キロって出てるのに、
「ギリギリ走る走る~」
って。
山道で止まったら、おめぇ押せよ
(╬ ಠ 益ಠ)
って思いながら逆方向に走らせたけど、
まぁ、そちらのスタンドまで大丈夫だったけどね。
旦那が家のことを何かしたら
私が
"ありがとう"って、お礼言わなきゃいけないのがイヤーな気持ちになる。
生活のすべてを私任せってことなんだよね。
だから、ちょっとでも旦那に
「裏のボイラーに灯油入れて!」って、言ったら
これまた、ぶつぶつ言いながら動くの。
「明日でよかやん。」
とか。
明日になったら
おめぇ、また忘れてしまってせんやろが(ꐦಠہಠ)
それで妥協したら、
次の日に私が結局やる羽目になるから、
意地でもその時に旦那を動かす。
そして、
「ありがとう」
これが、腑に落ちないのよねー。
ボイラーなんて、
旦那もお風呂や朝の顔洗いで使ってるのによ。
私が灯油入れても
誰にも感謝されないのよ。
この前、
灯油18を裏のボイラーに私が入れたから
「私が1缶いれたからね」
って、言ったら
「ほわぁあぁ、うん、うん、」
なんかよくわからん言葉を発してたわ。
ありがとうね、
の、
ひとこともないのよ。
私が入れて当たり前みたいに思ってるの。
ギリギリまでボイラーに灯油入れんでおこうかなと思ったけど
(旦那がお風呂の時に水になるように)
自分の時に水になったら最悪やなって思ったから入れといた。
意外と、悪い考えした時って、
自分にバチ当たりそうだし。
(´-ω-`)
ふだん、
"私だけありがとう問題"は
そんなに考えたりはしないんだけど、
月イチで、無性に腹たつのよ。
旦那が私に"ありがとう"って言う時は、
カップラーメンや、お菓子を分けてあげた時。
ぶりっこして、ちょっと眉を下げて困り顔で
「お菓子もらってよかぁ?」
って。
みんな見たら、
気色悪っ!!(╯⊙ω⊙╰)ってなるよ。
私だけありがとう問題、
癪に障るけど、
これからも続けないことには、
赤の他人と暮らしてるんだし、
他人と過ごすってのは
なにかしら妥協せねばいけないのよね。。。