ご訪問いただきありがとうございます
江戸川区葛西のライフオーガナイザー®
木下利絵(りぃ) です✽
✽ プロフィール
✽ お片づけサービスメニュー
✽ お客様の声
✽ お茶会・セミナーのご感想
✽ お問合せ
✽ お片づけサービスメニュー
✽ お客様の声
✽ お茶会・セミナーのご感想
✽ お問合せ
昨年末に取材していただいた記事が掲載
されたコミュニティーペーパーが発行されました
浦安と行徳は、12月25日。
葛西と市川は本日(1月8日)配布。
4誌すべて送っていただいたのですが、
それぞれ微妙にレイアウトの違いがあり、
面白かった
一昨年、『手放す気持ちの作り方』
(2019年2月22発行)
というテーマで取材を受けています。
このときは、我が家での取材だったので、
面と向かって、身振り手振りや表情でも
表現できたのですが、
今回は現在のコロナの状況をみて
電話のみのやり取りだったので、
こちらの伝えたい思いをちゃんと話せて
いたのか、不安もあったのですが
出来上がった紙面を読んで、
しっかり伝わっていた
ことにまずホッとしました
記者の方に伝わらなければ、
読者さまに届くはずないのでね…。
内容は、こちらからご覧いただけます↓
現在は“最新号はこちら”から。(4面)
月が替わってからはバックナンバーから
ご覧いただけます(2021年1月8日号)
記事では、
子どもとの片づけについて ―
どういうアプローチをするか。
やる気の出る声掛け。
親が出来る(やっておく)こと。
などをお伝えしています。
先月発行されていた、
浦安と行徳新聞の読者アンケートには
こんなご感想が寄せられたそうです ―
“コロナで帰省をやめておうち時間が
できたこの年末年始、子供と一緒に
頑張りたいと思います!”
“~見守って本人の意思を尊重しつつ、
片付けを一緒にやること、
そして時間も必要だと思った。
年末はある程度時間もできるし
任せるのではなく一緒にじっくり
片付けをしてみようと思った。”
このようなご感想をいただき、
非常に嬉しいです