ご訪問いただきありがとうございます
江戸川区葛西の子育てママを応援する
ライフオーガナイザー®りぃ(木下利絵)です✽
✽ プロフィール
✽ お片づけサービスメニュー
✽ お客様の声
✽ お茶会・セミナーのご感想
✽ お問合せ
✽ お片づけサービスメニュー
✽ お客様の声
✽ お茶会・セミナーのご感想
✽ お問合せ
毎回とはいきませんが、気が向くと
ある日、たまたまその姿を後ろから
見ていると―
洗ったあとスポンジを、体を前のめり
にして、ぐ~んと手を伸ばしてホルダー
に戻していました。
あら!?
この位置じゃ長女には遠かったのね。。
※この画像は前撮ったものです
ということで、手前に変えました。
本人は、前の位置が定番なんだなと、
何の疑問ももたずに使っていたよう
ですが、
手前に変えて、どう?と聞くと、
うん、楽♪
という返事が
これからなんか不便だと思ったら
言ってね~
と、伝えました。
子どもは、親があたり前に使っている
ものに疑問を抱かずに生活しています。
家のことを任せたい、
早く自立してもらいたいと思うなら、
子どもにとって楽になる仕組み作りが
必要ですね
たまに本人に聞いたり、
観察したりして、
なるべくお手伝いが楽しくなる
ように仕向けます
本日、小学校でランピック(短い距離のマラソン
のようなもの)が開催され、
昨年の42位から30位へと順位を
上げて喜んでいる長女さん
先日、すくすくスクールで作ってきた
リースもスコブルいい出来
ボトルキャップと布でこんなにかわいいのが
できるのね~
リクエスト開催いたします!
↓ ↓ ↓
◆募集中の講座◆