こんにちは
江戸川区葛西の子育てママを応援する
ライフオーガナイザー®りぃです
✽ お茶会・セミナーのご感想
✽ お片づけサービスメニュー
✽ お問合せ
昨日、久しぶりに青い空が見れた~
…と思ったら、また雨の一日。。
気温も低く、もう冬に向かっていくんだなと
しみじみ感じます。
ナンダカンダデやっぱりさみしい…
先日、姉妹の服を秋冬モノに
チェンジしました
トップスは5月から吊るす収納にして
います。
特に不便なく、姉妹もここから選んで
着るのが定着しているので、我が家に
合った収納だったようです
今回は半袖から、七分&長袖へ
左3本:幼稚園用
茶色:長女、白:チビ子
右黄色:パジャマ他、外干し用
長女が生まれてすぐに買ったこちらの
タンスは、そんなにこだわりはなかった
のですが、
引き出しの深さや、奥行き、軽さと、
使い勝手が良く、とても重宝しています
↑こちらの旧式タイプになります。
衣替えは、上段のオフシーズンのものを
一度選別してから、トップスはハンガー、
ボトムや下着その他は、姉妹それぞれが
いつも使っている、段に移します。
このとき、足りないものは買い足します
正確には数えていませんが、
今は、トップス5、ボトム4、パジャマ2
シャツ3、パンツ5、靴下5
くらいを目安に、
生地が傷んだり、サイズアウトしたら
新しいものを購入しています
《 衣替え後 》
長女のオフシーズン
真冬用と春夏用。
オフシーズンなので、多少みっちりでもOK
チビ子のオフシーズン
長女(ボトムス、タイツ類、パジャマ、シャツ、パンツ、靴下)
こちらは取り出し易くゆったり
チビ子
季節もの(アウター3種、水着、浴衣、手袋、マフラー)
姉妹用タオル類
頂きものを消化中
タンスの横に、ハンガーラックがあり、
姉妹の服はここだけで完結しているので、
しまうときも、出すときも、とても楽
この快適な収納を保つためにも、
洋服の数を増やさず、季節ごとに
見直ししていきます。
そこそこアムラーなワタシは、
テレビで放送された特番を何度も
見返したり、『Finally』をずっと聴いてます
これってアムロス??
あ~痩せたいっ