今日もブログ『Reethi Life』(リーティライフ)
ご訪問くださりありがとうございます。


東京 江戸川区葛西のライフオーガナイザー®
りぃ ですお月様
 
 
 
昨日のスツールの組み立てで使った
六角レンチをしまおうと、納戸の引出しを
開けたところ、
 
 
モヤモヤが…
 
 
 
IMG_20171029_214722059.jpg
 
 
何が入ってるかわからなかったので、
 
 
全部出し―
IMG_20171029_214842575.jpg
 
 
一つ一つ見て、
 
 
こちら、もう組み立てや取り付けしている
ものなので、必要なし!→処分
PhotoGrid_1509280542538.jpg
 
 
こちらは、予備や用途が変わったとき用なので
→残す
PhotoGrid_1509281203856.jpg
しまうときは、用途を明記しましょうビックリマーク
 
 
 
選別の結果、左の矢印のものが処分となりました。
IMG_20171029_214842486.jpg
 
 
いろいろなところから出てきたネジは、
 
 
選別して大きさ違いで何種類か残しました。
IMG_20171029_214843006.jpg
 
用途のわからないネジや部品さんと
さよならをしてバイバイ
IMG_20171029_214842655.jpg
 
 
使うものだけを戻して、終了顔17
IMG_20171029_214842805.jpg
スペースが空いたので、ベープマットの中身を
一緒に収納ひらめき電球
 
 
見た目はさほど変わらなくても、必要の
ない物を処分して、使うもの(使えるもの)
のみの引出しにすると、
 
 
何かあったときに必要なものをサッと取り
出せて、便利です。
 
 
用途の分からない、謎のネジは、
必要なときにも思い出せないので顔
 
 
すっぱり処分して大丈夫!
 
 
みなさま、
こういった細かい部品も整理して
スッキリと新年を迎えてくださいねきらきら
 
 
 
 
虹
 

 

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます好

 

 

 

本日、長女の七五三の撮影をしてきました千歳飴

IMG_20171029_214842144.jpg

楽しかったな~♡

 

 

 

 

更新のはげみになりますので、

ポチっと応援クリックお願いしますねじ
(どちらでも)
       ↓