今日もブログ『Reethi Life』(リーティライフ)に
ご訪問くださりありがとうございます。
東京 江戸川区葛西のライフオーガナイザー®
りぃ です
東京 江戸川区葛西のライフオーガナイザー®
りぃ です

昨日のスツールの組み立てで使った
六角レンチをしまおうと、納戸の引出しを
開けたところ、
モヤモヤが…
何が入ってるかわからなかったので、
全部出し―
一つ一つ見て、
こちら、もう組み立てや取り付けしている
ものなので、必要なし!→処分
こちらは、予備や用途が変わったとき用なので
→残す
しまうときは、用途を明記しましょう

選別の結果、左の矢印のものが処分となりました。
いろいろなところから出てきたネジは、
選別して大きさ違いで何種類か残しました。
用途のわからないネジや部品さんと
さよならをして

使うものだけを戻して、終了

スペースが空いたので、ベープマットの中身を
一緒に収納

見た目はさほど変わらなくても、必要の
ない物を処分して、使うもの(使えるもの)
のみの引出しにすると、
何かあったときに必要なものをサッと取り
出せて、便利です。
用途の分からない、謎のネジは、
必要なときにも思い出せないので

すっぱり処分して大丈夫!
みなさま、
こういった細かい部品も整理して
スッキリと新年を迎えてくださいね

