今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。

心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
りぃですお月様

 
 
 
前回のブログで、家族との楽しいGWを
綴ったばかりなのですが、
 
 
GW明けの昨日、
我が家のチビ助がまさかの入院。
 
家族が健康で一緒にいられるのは
あたり前のことじゃないんだと、
痛感していますclover*
 
 
 
****************
 
 
 
日曜の夕方から咳が少し出はじめたチビ姫。
夜にはそれが徐々にひどくなり、咳で目をさますことも…
 
 
けれど、それは今までも結構あったので
次の日、病院で吸入してもらえば
いつものようによくなると思い、
 
 
病院へ行ったのですが、吸入後の酸素濃度
の数値があがらず、
 
 
もう一度試みたのですが、変わらず。
 
 
 
先生から、入院の設備が整った総合病院
への紹介状を出すので、そちらでもう一度
診察を受けてください。
 
…と言われたのですが、
 
 
心のなかで半分は、
「きっと、そっちでもう一度吸入して
もらえば大丈夫なんじゃないかな。」
 
 
と楽天的に考えていたのですが、
 
そちらでも数値は上がらず…。
 
 
先生から、
入院して、24時間の点滴と吸入をして、
酸素マスクや吸入をしなくても酸素濃度が
96~99になるまで入院するよう言われたときは、
 
 
まさか!?
 
 …な、感じでした。
 
 
 
 
きっとワタシ以上に不安だったはずの
チビ姫さんー
 
 
いつもの病院に行けば咳も楽になって、
そのあとは家で母とふたりゆっくり
過ごせると思っていたのに、
 
 
一日2回の診察に、血液検査にレントゲン、
 
あれよあれよという間に病院のベッドに
寝かされ、手には点滴をつけらてれ
外れないようがっちりと手袋をはめられて、
 
 
トイレに行くにもひと苦労あせる
 
 
 
その後、入院についてきちんと説明を
したので、多少理解はしてくれたよう
ですが、
 
 
やはりまだ3才の甘えん坊さん。
 
 
外が徐々に暗くなると、
 
 
「お外が暗くなってきたからお母さん
もう帰らないとね。」
 
と、言ってくれたと思ったら、すぐに、
 
 
「〇〇もお家に帰りたい。」と。
 
 
そして、今日は帰れないんだよと話すと、
 
 
「今日、〇〇はお泊りで、お母さんは
お家に帰らないとね。」
 
顔4
 
 
「今日、お母さんは何時に帰っちゃうの?」
 
顔7
 
 
「〇〇もう眠くなったからお母さん帰っていいよ。」
 
顔5
 
 
「〇〇も一緒に帰りたい!」
 
顔6
 
 
 
たぶん理解はしているけど、
寂しい、不安、が溢れてきてしまうの
でしょう。
 
 
こんなやりとりがずっと続き、
こちらが振り切らないと永遠に
帰るタイミングが現れないなと、
 
 
笑顔で、
「明日12時に来るからね!
 
 
…と、部屋をあとにしました。
 
 
顔6顔6顔6
 
 
 
 
 
 
 
「〇〇大丈夫かなぁ?」と言いながらモリモリ食べ、
やたら元気な長女に救われてますキラキラ
 
 
 
くもり
 
 
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
 
 
 

【日本ライフオーガナイザー協会が開催する

 チャリティーイベント】

 

お申し込みはこちらから 

     ↓

日本ライフオーガナイザー協会HP

 

今年のテーマ

「とりあえず」から「これがいい」へ

Facebookページ 
https://www.facebook.com/LO.Charity2015.kanto/

(↑こちらで“いいね”を押していただくと最新情報が随時アップされます)

 

関東での開催日時

 

神奈川会場 5月12日(金)
千葉会場 5月16日(火)
埼玉会場 5月18日(木)

東京会場 5月30日(火)

 

その他、全国の会場でも開催されます。

 

 

*******************

*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。
*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。

 

お片づけサポートサービス
 
お片づけアドバイス1時間  ¥2,000-(税込)
初回のみ:1day3時間      ¥8,000-(税込)
初回のみ:1day6時間     ¥15,000-(税込)
1時間 3,500-(税込) 3時間~
 


サービス内容&詳細はコチラから


                    お申し込み

                   お問い合わせ

*******************

更新のはげみにclickお願いします。
(どちらでもクローバー)
         ↓