今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。
心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
りぃです
GW中、子供が生まれてから長~いこと
お世話になったこちらの2点を手放しました。
ベビーカー&ベビーゲート
もちろんリユースも考えましたが、
ベビーカーはお下がり品で、16㌔の
チビ姫を乗せると“限界です
”と言わん

ばかりにガタガタと音を立てるようになり、
ゲートは、元々壊れてしまっていたのを、
強力接着剤と添え木で何とかしのいで
いたものなので、
どちらも大型ゴミとして出すことにしました。
特に思い入れのあるベビーカーは、
長女が生まれる前から準備して、チビ姫が
3才になって雨の日も歩いてくれるように
なるまでの6年間、
かなりの頻度でお世話になり、
思い出がたくさん詰まっているので、
長女との札幌ふたり旅(2012.7)
チビ姫ムッチムチの頃(2014.6)
大型ゴミの指定の場所に置いて去る時
胸がギュッとなり、一度振り返って、
後ろ髪引かれながらも、やっとこさ振り
切りその場を後にしました…

そして、姉妹が成長したので、ということで
観葉植物の直置きに続き、もう危ない
いたずらはしないだろうと、
久しぶりに“お香”を復活させました

(火を使うのでずっと封印していた)
お香のかおりに包まれながら、
のんびりとソファーから空を眺める…
あぁ、
なんか、
しあわせ~ 

子供がいると、
インテリアの楽しみが奪われる

と、ずっと思っていたけれど、
子供が成長するのはあっという間
なんですね。
このGWは、他の誰とも会わず、ずっと
家族で過ごしたのですが、
まったく飽きない

ホントに毎日何をしてるのでもないのに、
何だか楽しくて、
家バカ?
家族バカ?
とでも言うんでしょうか

この家族を守るために、ワタシに出来ること、
“環境を整える”
家族が明日からも楽しく過ごせるように、
母は笑顔でみんなを送り出しましょ


最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
【日本ライフオーガナイザー協会が開催する
チャリティーイベント】
お申し込みはこちらから
↓
今年のテーマ
「とりあえず」から「これがいい」へ
Facebookページ
https://www.facebook.com/LO.Charity2015.kanto/
(↑こちらで“いいね”を押していただくと最新情報が随時アップされます)
関東での開催日時
神奈川会場 5月12日(金)
千葉会場 5月16日(火)
埼玉会場 5月18日(木)
東京会場 5月30日(火)
その他、全国の会場でも開催されます。
*******************
*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
ていいかわからない。
*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。