今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。

心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
りぃですお月様


また、かなりのお久しぶりになってしまいました顔2

 

 

その間、小学校での持ち物の準備をしたり

すくすくスクールの申し込みをしに行った

り、PTAの役員をどうしようかと仲良し

ママ友と話し合ったり、



姉妹と近所の自然動物園に行ったり、




無料で楽しめる動物園には、

かわいい動物がたくさ…、ん!?
 

 

ぱたぱたと春休みらしく過ごしていました顔4

 

 

 

そんな中、今ワタシの頭の中を一番占めて

いるのが、5月か6月にリフォームする

予定のトイレのことトイレ

 

 

《リフォーム理由》

 

・ 昨年の秋頃から温水便座が機能しなくなった。

  (この冬は座るとヒヤッとしてつらかった…あせる

・ 築18年の建物で最初から付いていたものなのでもう古く

  掃除面や節水の面を考えて。

・ 壁紙の色を変えて、異空間にしたい。

 

 

まずは↓こちらでリフォーム会社を探し、

リフォームコンタクト

 

 

今日、その中の一社に見積もりに来てもらいました。





壁紙のサンプルにわくわく音符

“8615”が気になる…顔4

 

 

担当の方の話で、リフォームされる方の、

 

8割タンクレスを選んでいる。

  →理由“見た目がすっきり”

これは金額も上がるし別にいいな~顔5

 

6割手洗いなしにしている。

 →理由“水跳ねする、カビの原因にもなる”

確かに、水回りの掃除は面倒だわ顔7

 

 

この話を聞くまでは、あたり前のように

手洗い付きしか考えてなかったのだけど、

トイレと洗面所の距離が近いという条件も

クリアしているので、

 

手洗いの掃除をするのと、トイレのドア

ノブを拭く(洗っていない手で触るので)だけで

済むという手間の差を考える

 

 

“手洗いなし”ありかも!?

 

 

旦那さんと会議しなくちゃ。。

 

 

 

あまりたくさん見ても頭が混乱しそうなの

で、もう一社くらい見積もりをしてもらっ

て、決めようかと思っています。

 

 

我が家を“すっきり”から“うっとり

計画、どんどん進めていきます花

 

 

 

虹

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

【日本ライフオーガナイザー協会が開催する

 チャリティーイベント】

 

今年のテーマ

「とりあえず」から「これがいい」へ

Facebookページ 
https://www.facebook.com/LO.Charity2015.kanto/

(↑こちらで“いいね”を押していただくと最新情報が随時アップされます)

 

関東での開催日時

 

神奈川会場 5月12日(金)
千葉会場 5月16日(火)
埼玉会場 5月18日(木)

東京会場 5月30日(火)

 

その他、全国の会場でも開催されます。

 

 

*******************

*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。
*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。

 

お片づけサポートサービス
 
お片づけアドバイス1時間  ¥2,000-(税込)
初回のみ:1day3時間      ¥8,000-(税込)
初回のみ:1day6時間     ¥15,000-(税込)
1時間 3,500-(税込) 3時間~
 


サービス内容&詳細はコチラから


                    お申し込み

                   お問い合わせ

*******************

更新のはげみにclickお願いします。
(どちらでもクローバー)
         ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村