今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。

心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
りぃですお月様
 
 
こちら、昨年の8、9月に知り合いの幼稚

園ママさんに聞いて集計した子供服の

平均所有数です↓



大、小:一番多い数と少ない数

 

 

どうでしょう?

 

あれ?!意外と多いなぁ。

んっ??みんな少ないな…

 

 

など、感想は様々だと思います。

まぁ、なんとなくで見ていただければと。

 

 

ちなみに、うちは、靴以外すべて一番少ない数字でした。

 

 

このときは、子供の服は少ない枚数でも回

せますよひらめき電球というセミナーを開こうと思っ

て調査したものですが、

 

今は、収納を作る上での参考資料として

頭の隅に入れています。

 

 


どんな風に収納しているのかも見せて

もらったので、こちらも参考までに目

※掲載の許可はいただいてます。みんなありがとうはぁとv
 

細かいものは仕切を使って。

きれいに畳んでますねキラキラリン♪


 

こちらもきっちりキレイに畳んでキラキラ5縦並び

(みんなすごいなぁ…顔


羽織物は掛けて押入に収納。


かわいいタンスに重ねて収納。


こちらは畳んだものを横向きに並べて。

内側の目隠しと、車の切り抜きでかわいく

アレンジしていました車くるま。R

 

 

 

それぞれの収納を見せてもらって改めて

思うのは、収納の仕方はその家の数だけ

あるんですね花

 

 

これから長女が小学校へ通うにあたって

服の保有数や仕舞い方など、一緒に考えて

行こうと思います。

 

 

虹

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。

 

 

*******************

*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。

*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。

 

お片づけサポートサービス
 
お片づけアドバイス1時間  ¥2,000-(税込)
初回のみ:1day3時間      ¥8,000-(税込)
初回のみ:1day6時間     ¥15,000-(税込)
1時間 3,500-(税込) 3時間~
 


サービス内容&詳細はコチラから


                    お申し込み

                   お問い合わせ

*******************

更新のはげみにclickお願いします。
(どちらでもクローバー)
         ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村
 
 

3/1に発売されました本

ライフオーガナイズとは?がギュッと詰まった本です。

たくさんのオーガナイザーの実例も載っているので、

見るだけでも楽しめますはーと