今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。
心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
りぃです
こちら、昨年の8、9月に知り合いの幼稚
園ママさんに聞いて集計した子供服の
平均所有数です↓
どうでしょう?
あれ?!意外と多いなぁ。
んっ??みんな少ないな…
など、感想は様々だと思います。
まぁ、なんとなくで見ていただければと。
ちなみに、うちは、靴以外すべて一番少ない数字でした。
このときは、子供の服は少ない枚数でも回
せますよというセミナーを開こうと思っ
て調査したものですが、
今は、収納を作る上での参考資料として
頭の隅に入れています。
どんな風に収納しているのかも見せて
もらったので、こちらも参考までに
細かいものは仕切を使って。
きれいに畳んでますね
こちらもきっちりキレイに畳んで縦並び
こちらは畳んだものを横向きに並べて。
内側の目隠しと、車の切り抜きでかわいく
アレンジしていました
それぞれの収納を見せてもらって改めて
思うのは、収納の仕方はその家の数だけ
あるんですね
これから長女が小学校へ通うにあたって
服の保有数や仕舞い方など、一緒に考えて
行こうと思います。
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。