今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。
心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃです
基本、「捨てる」のは得意なワタシ
けれど、もちろん楽しく捨てているのでは
なく、出来れば次に使ってくれるひとが現
れてくれたらと思っています。
でも、次のご主人様を探すのには労力と
時間がかかってしまい、おっくうになって
しまう
何より、やり方が分からない
が、最大のネックに…。
でも、自分がわからない、なんだか面倒
と思っていることは、他のひとも同じく
そう思っているはず。
片づけのプロになったからには、その面倒
なことこそ、お客様に分かり易くレクチャ
ーし、捨てる以外の選択肢を提供すること
によって、
ものを手放しやすくするというのが、必要
だと思い、来週学びに行くことにしました。
もちろん自分でも活用する気満々です
やり方がわかれば、サクッと行動に移せて
もしかしたら、ちょっとしたお小遣いに
なるかも⁉と、期待したりして
同じく学んでみたいと思う同業者の方、
この春部屋を見直して使わなくなったもの
を気持ちよく手放したい方、
まだ空きがあるようなので、ご一緒に学びませんか?
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
一昨日の謝恩会(★)には、黒のストールにコサージュを付けて参加しました
アイドルみたいにかわいい担任の先生と…
“ここにもミッキー”と長女も楽しんで食べていました。
見た目だけじゃなく、味も絶品
途中、先生の涙にウルウルきてしまった
卒園式、ハンカチ必須だわ。