今日も『Reethi Life』にきていただいて
ありがとうございます。
心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃです
一度しっかり整えたと思っていたのに、
ありがとうございます。
心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃです

一度しっかり整えたと思っていたのに、
なってしまうので、問題点は何かを考えて
バックなど、種類と大きさが違うものが
一ヶ所に詰まっていて、使いたいときに探
すのが困難になっていた。
*どこに戻せばいいか?パッと見てわから
*どこに戻せばいいか?パッと見てわから
ないので、入れ易いところに差し込んでし
まっていた。
*使用頻度の低いものの枚数が多い。
これらを踏まえて、選別から見直し

*使用頻度の低いものの枚数が多い。
これらを踏まえて、選別から見直し


まずは、いつの間にか増えてしまった
(これもダメだわ
)必要のないものを処分。

そして、このスペースにすべての種類を
となると出し入れのハードルが高いので、
紙袋:大長3、中3、中長1、小1、極小1
左下:処分
ビニール袋は横置きの収納ケースに。
夏しか使わない扇風機は上へ移動しました。
これで、目的の袋が探しやすくなるので、
あとはちゃんと戻せるか?しばらく使って
みてまたぐちゃぐちゃになるようなら改善
していきます。
一度、整えた場所が崩れてしまっても、
あぁ、やっぱりダメだ… とならずに、
なぜそうなったのか?と、
試行錯誤しながら、自分や家族にとっての
最良の収納を作っていきます


最後まで読んでいただいてありがとう
ございます。
ございます。
写真が古かった…
*******************
*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
ていいかわからない。