かなり間が空いてしまいましたが、今日も『Reethi Life』にきていただいてありがとうございます。

子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様


義父母来訪中の4日、チビ姫が初登園しました。


お姉ちゃんと一緒に、元気いっぱいで幼稚園に入って行きましたおんぷ


園の前で泣いてしまうか?ちゃんと入って行けるのか?いろいろ心配していたのですが、

こちらを振り替えることなく、お姉ちゃんとタタタターッとあっという間に行ってしまい、少々拍子抜けな母。


家に戻り、待っていた旦那さんと義父母に報告すると、


やっぱりお姉ちゃんがいるから、慣れるのも早いね~

と、チビ姫の社交性や、長女の面倒見のよさを全員で褒めつづけ笑

ランチにパスタを食べたあと、がんばった娘たちを迎えにいくと・・・



まさかの大号泣あせる


階段でみんなと座って待っているときは素の顔だったのに、母の顔を見た途端、

ぐわぁぁぁ~と泣き出し、家に着いてもずっと泣き止まず。

 

それまで笑顔しかなかった義父母も、心配顔でじっと見守るばかり。

 

 

そして、やっと泣きがおさまったあとは、今までのうっぷん(?!)を晴らすべく、

超強力なわがままモンスターと化し、ワタシも旦那さんもどうしたら

いいのか、たぶん本人も何がしたいかわからないほど、あれやって!これやって!

これじゃない‼、の応酬にヘトヘト。。

 

 

長い闘いの末、やっと気が収まり通常モードに戻ったチビ姫は、お風呂、歯磨き、本読み、

が終わり寝室に入るとパッタリ寝てしまいましたぐぅぐぅ

 

義父母が泊まりに来ている間での通園初日は、環境の変化の負担が大きかったのか?!

その夜は、旦那さんと反省会をしました。(と言っても飲みながらですが…・・・

 

 

次の日、“今は大変だろうけど二人で協力してがんばって”

と、義父母は兵庫へ帰って行きました新幹線前

 

心配させてしまったかな~、申し訳ない。。

 

 

休み明けの昨日、通園2日目は、気持ちもあらたに送り出したのですが、

まさかの発熱によりお昼過ぎにリタイヤえーん

 

電話で呼び出され、長女と一緒に連れて帰ることになりました。

 

先生からの報告によると、初日よりはいろいろ自分で動くようになったそうなのですが、

給食を食べた後「頭が痛い」と訴えたので測ると37.5℃あり、

「まぁ、微熱なので、やっぱりお母さんに会いたくなっちゃったのかなぁ」と明るく言われ、苦笑。

 

帰ってきてから測ってみると、36.5℃!?

熱って気力で出せるものなのね真顔チビ姫やるな~

 

 

そして、通園3日目の今日は、とうとう玄関で「幼稚園行きたくない」

と言い出し、なんとかなだめながら、お姉ちゃんと一緒に送り出したのですが、

門へ向かうときすでに涙目。

 

そこから先はパタパタと入って行ったのですが、

 

母、今にも電話が鳴りそうで、ず~っとドキドキしています。

 

 

まったく想像していなかった、

天真爛漫なチビ姫の波乱の登園劇あせる

 

 

やはり、子育ては予測不可能なことだらけですね。

 

 

虹


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

*******************


*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。
*お片づけの最初の一歩を踏み出したい。

お片づけサポートサービス

1day 3.5時間(ヒアリング30分+作業3時間)
           ¥10,000-(税込)
1day 6.5時間(ヒアリング30分+作業6時間)
           ¥18,000-(税込)
3回16時間  ¥54,000-(税込)
ブログに写真掲載OKな方は30%OFF》

 

11月からは平日の作業もお受けいたします。

 

作業可能日

11月:18、26、29

12月:2~6、16、17、24、25

サービス内容&詳細はコチラから

                    お申し込み

                   お問い合わせ

*******************

更新のはげみによかったらclickお願い
します。(どちらでもクローバー)
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村